MACDルールで見る本日のテクニカル分析【12月19日(月)】
2011年12月19日
※MACDの設定ですが、本来のMACDルールのものに戻しました。
【12月19日(月)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
では本日のユロドルの流れです。
ユロドル 4時間足

MACDルールは下げで成立しています。
でも短期MACDは上。
レート自体は、まだ日足の-2σよりも外にありますね。
4時間足ではまったく「勢い」がありませんが、
長期的にダウが継続していることと
日足での「勢い」、MACDルールの成立を考えると、
大きな流れはまだまだ下げです。
短期的なダウ(緑)も下げ継続していますが、
現在の位置は、まだ上げとも下げとも確定していません。
ストキャスは下げてきているので
今後レートが短期MA(緑)を下回ってくれば、下げダウ確定かな?
といっても
4時間のMA(青)がストキャス(青)とともに上げてきているんで
下げダウが確定したとしても、下げを狙うのはちょっと難しいと思う。
1時間足

MACDルールは成立せずやね。
でも長期的なダウは下げで継続。
「勢い」は・・・1時間足、4時間足ともにまったくなしw
4時間MA(赤)の方向がまだ下げなんで、
そっちに向かって下げる可能性はある。
長期的にダウは下げで継続しているしね。
でも短期的に見ると
高値更新、安値も更新w
方向感なし!!w
レートは1時間のMA(青)に乗っかって来てるみたいやから
1時間ストキャス(青)が上向いてくるのを待つのが正解かな?
とりあえず本日は
方向のわかりにくい状態からのスタートということで
もし上を狙うならば
15分足レベルでいったん安値を切り上げてから狙った方が安心。
下げ狙いならば・・・
うわー
なんか下げはちょっといやだな
4時間MA(赤)を割ってからのほうがよさそう(^_^;)
クリスマス近づいてきたね。
相場も閑散としてくるから気をつけようね
なんでも格付け会社が
クリスマスプレゼントにフランス国債の格下げをくれるなんて噂も流れてるんでww
いらんわい!!(-_-;)
応援クリックよろしくお願いします^^♪

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【12月19日 月曜日の経済指標】
09:01 英) 12月 ライトムーブ住宅価格
18:00 欧) 10月 経常収支
19:00 欧) 10月 建設支出
24:00 米) 12月 NAHB住宅市場指数
本日の要人発言他:
・ラッカー米リッチモンド連銀総裁が講演予定
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
初心者の方は、1時間足MACDルール成立後も、
15分足でMACDルールが成立するまでトレードしないほうが無難です。
(水色のラインの方向の一致)
【MACDルール】
http://fxsuke.blog97.fc2.com/blog-entry-138.html
文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html
ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)
応援クリックよろしくお願いします^^♪

-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3