MACDルールで見る本日のテクニカル分析【2月24日(金)】
2012年02月24日
【2月24日(金)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
なーんか寝てる間にエライ上げてるやん(-_-;)
まーこの時間はしゃーないな。
では本日のユロドルの流れです。
【ユーロ/ドル】4時間足

この時間軸でMACDルールが成立し始めました~
でも大きな流れは安値を割った状態からの高値更新。
つまり、まだ上昇ダウは築いていない状態。
短期的には上昇ダウを作っているが、
どちらに大きな流れでは一度安値の切り上げを目指して大きく下げてくると思われます。
長期ストキャス(青)のスパンでですよ(^^)
その時点で前回の安値を割ることがなければ、
特に、週足のMA(水色)を割らなければ
本格上昇と見てもいい・・・かな?
【ユーロ/ドル】1時間足

この時間軸でもMACDルール成立。
さらに現在4時間足と1時間足の両方でバンドウォーク状態
ただ1時間のほうの「勢い」は半減していますね。
そのため、比較的大き目の戻しも考えられますし、
4時間足に「勢い」があるため、
戻し切らずにダラダラと上げを継続することも考えられます。
でもね
とりあえずダウが継続
そして「勢い」が継続している間は
その方向に追いかけ続けるのがトレードの基本だよ(^^)
応援クリックよろしくお願いします^^♪

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【2月24日 金曜日の経済指標】
08:50 日) 1月 企業向けサービス価格指数
16:00 独) 10-12月期 国内総生産(GDP、改定値)
16:45 仏) 2月 消費者信頼感指数
18:30 英) 10-12月期 四半期国内総生産(GDP、改定値)
23:55 米) 2月 ミシガン大学消費者態度指数・確報値
24:00 米) 1月 新築住宅販売件数
本日の要人発言他:
24:45 米)ウィリアムズ:サンフランシスコ連銀総裁の発言
25:35 米)ブラード:セントルイス連銀総裁の発言
27:30 米)プロッサー:フィラデルフィア連銀総裁の発言
27:30 米)ダドリーNY連銀総裁の発言
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
初心者の方は、1時間足MACDルール成立後も、
15分足でMACDルールが成立するまでトレードしないほうが無難です。
(水色のラインの方向の一致)
【MACDルール】
http://fxsuke.blog97.fc2.com/blog-entry-138.html
文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html
ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)
応援クリックよろしくお願いします^^♪

-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3