MACDルールで見る本日のテクニカル分析【3月2日(金)】
2012年03月02日
【3月2日(金)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
では本日のユロドルの流れです。
【ユーロ/ドル】4時間足

MACDルールはぎりぎり上で成立中~
短期的には下げ圧力が強いんですが、
サポートラインを割ってきませんね。
割ってくるとしたら
短期レベル(黄緑)の高値の切り下げが必要かな?
つまりヘッド&ショルダーズね。
「勢い」もちょっと足りないかな~
でも日足のストキャス(赤)が、少々ダイバージェンス気味なので
まだ突然の下げには注意が必要。
【ユーロ/ドル】1時間足

こちらはMACDルールは成立せず。
だから短期のMACDやストキャス(青)が下方反転したら
サポートラインを割ってくる可能性があるよ。
でも短期的には安値を切り上げたんで
このまま1時間のMA(青)を上に越えてきたらちょっとやだな
ストキャス(青)とMA(青)の方向と心理が上で一致
だけど?
4時間のMA(赤)は下げてて、
その投資家心理であるストキャス(赤)は下げで一致・・・
そんなエリアに突入やからね(-_-;)
短期足でちょこちょこ~ってトレードになる。
応援クリックよろしくお願いします^^♪

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【3月2日 金曜日の経済指標】
08:30 日) 1月 有効求人倍率
08:30 日) 1月 失業率
08:30 日) 1月 全世帯家計調査・消費支出
08:30 日) 2月 東京都区部消費者物価指数
08:30 日) 1月 全国消費者物価指数
08:50 日) 2月 マネタリーベース
16:00 独) 1月 小売売上高指数
19:00 欧) 1月 卸売物価指数
22:30 加) 12月 月次国内総生産(GDP)
22:30 加) 10-12月期 四半期国内総生産(GDP)
本日の要人発言他:
・EU首脳会議(1日・2日開催)
13:15 米)ウィリアムズ:サンフランシスコ連銀総裁の発言
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
初心者の方は、1時間足MACDルール成立後も、
15分足でMACDルールが成立するまでトレードしないほうが無難です。
(水色のラインの方向の一致)
【MACDルール】
http://fxsuke.blog97.fc2.com/blog-entry-138.html
文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html
ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)
応援クリックよろしくお願いします^^♪

-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3