MACDルールで見る本日のテクニカル分析【3月23日(金)】
2012年03月23日
【3月23日(金)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
では本日のユロドルの流れです。
【ユーロ/ドル】4時間足

MACDルールは下げで成立
大きな流れのダウも、前回の高値を更新しなかったことにより
下げ継続が濃厚になってきましたね。
短期ダウは下げ継続~
といっても
4時間や日足に下げ「勢い」があるわけではないので
少々底も固いか?
しかし上には日足(赤)週足(水色)のMAがひかえており
さらにレートは4時間のMA(青)の下に位置し
その対応ストキャス(青)も下向きなため
上はとりあえずは重そう。
【ユーロ/ドル】1時間足

こちらもMACDルールは下げで成立してきた。
長期ダウ、短期ダウともに下げており
下げ継続と思われる。
ただ現在レートは1時間のMAよりも上にあり
対応ストキャス(青)も上向きなため
下げ渋る展開となるか?
それとも短期ダウのヒドゥン・ダイバージェンス(赤)を成立させて
現在少々下げ気味の1時間MA(青)に対して
グランビルを築き
さらなる下げとなるか?
そのダウも下げ継続ではあるが
ダイバージェンス(青)を起こしているため
ここでもやはり下値の堅さが見て取れる。
下げてきたとしても
安値を割るまではかなり注意が必要
現在レートは1時間のMA(青)、4時間のMA(赤)との間に位置し
方向感がないため注意が必要~
応援クリックよろしくお願いします^^♪

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【3月23日 金曜日の経済指標】
08:50 日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況
16:45 仏) 3月 企業景況感指数
20:00 加) 2月 消費者物価指数
23:00 米) 2月 新築住宅販売件数
本日の要人発言他:
・26:45 米)バーナンキFRB議長の発言
・27:30 米)ロックハート:アトランタ連銀総裁の発言
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
初心者の方は、1時間足MACDルール成立後も、
15分足でMACDルールが成立するまでトレードしないほうが無難です。
(水色のラインの方向の一致)
【MACDルール】
http://fxsuke.blog97.fc2.com/blog-entry-138.html
文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html
ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)
応援クリックよろしくお願いします^^♪

-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3