MACDルールで見る本日のテクニカル分析【4月11日(水)】
2012年04月11日
【4月11日(水)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
では本日のユロドルの流れです。
【ユーロ/ドル】4時間足

MACDルールは下げで成立ですね。
で、長期のダウも下げ。
短期のダウは?
安値切り下げで、高値更新。
ちょっと方向感失くしてますね。
あ、赤のラインは日足レベルのダウです
高値は切り下げているけど
安値はいまだ更新せず・・・ってことです。
デイトレでもこのくらいのスパンのダウは見ていてほしいところですね。
で、ダウで見れば少々方向感がない相場な上に
4時間にも1時間にも「勢い」がありません。
レートは4時間のMA(青)の下にあるので
4時間ストキャス(青)の反転下落を待つか、
4時間のストキャスがこのまま上を向いたままの状態でレートの4時間MA上抜きを待つか・・・
そんな感じのトレードになりそうです。
【ユーロ/ドル】1時間足

こちらはMACDルール不成立ですね。
長期ダウは安値更新、高値更新。。。
うむ
いやな相場だ(-_-;)
短期ダウで見ると高値切り下げに安値も更新しているんで
とりあえずの目線は下げかな。
だけど4時間の力の流れ(赤)が上であり
さらに下げ方向への「勢い」がなくなっているため
短期レベルの前回の安値には十分注意。
応援クリックよろしくお願いします^^♪

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【4月11日 水曜日の経済指標】
08:01 英) 3月 英小売連合(BRC)小売売上高調査
08:50 日) 2月 機械受注
10:30 豪) 2月 住宅ローン件数
14:00 日) 金融経済月報(基本的見解)
20:00 米) MBA住宅ローン申請指数
21:15 加) 3月 住宅着工件数
21:30 米) 3月 輸入物価指数
21:30 米) 3月 輸出物価指数
27:00 米) 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
27:00 米) 3月 月次財政収支
本日の要人発言他:
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
初心者の方は、1時間足MACDルール成立後も、
15分足でMACDルールが成立するまでトレードしないほうが無難です。
(水色のラインの方向の一致)
【MACDルール】
http://fxsuke.blog97.fc2.com/blog-entry-138.html
文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html
ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)
応援クリックよろしくお願いします^^♪

-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3