MACDルールで見る本日のテクニカル分析【9月21日(水)】
2011年09月21日
【9月21日(水)】
ユロドル 4時間足

MACDルールは現在下げで成立中。
レートも4時間MAの下に位置し雲も陰転、全体に下げを示している。
だが安値を一度切り上げているのですんなり下げるかどうかは疑問。
本格下げがあるとすれば、前回の安値を割ってからであろう。
1時間足
↓

安値の切り上げ、高値の更新と下げからのトレンドの転換を表している。
だがまだMACDルールは上位足から下げを示しているため安心できない。
現在レートは1時間のMAと4時間のMAにはさまれ難しいところ。
FOMCを控え、しばらく様子見相場か?
昨日つけた高値を更新しないのであれば
1時間のストキャスが下げ模様なため、1時間のMA(青)を割り込んできたら要注意。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
スイス中央銀行が設定した対ユーロ1.200ラインが1.250に引き下げられるとの噂で
ユーロは対ドルで上昇。
その後、ギリシャの見直し10月完了を目指すという報道により
ギリシャ追加融資期待が後退、反落。
本日深夜、FOMCによる政策金利発表。
追加金融緩和が期待されているがどのような結果になるか。
ギリシャ財務省は財政再建計画の一部を前倒しすることでトロイカとの電話協議で合意した模様。
本日合意内容が発表されるとのこと。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【9月21日 水曜日の経済指標】
本日深夜、FOMCによる政策金利発表
その他にも重要な指標が並ぶ
17:30 英) 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
20:00 米) MBA住宅ローン申請指数
23:00 米) 8月 中古住宅販売件数
27:15 米) 米連邦公開市場委員会(FOMC)政策金利発表
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
初心者の方は、1時間足MACDルール成立後も、
15分足でMACDルールが成立するまでトレードしないほうが無難です。
(水色のラインの方向の一致)
【MACDルール】
http://fxsuke.blog97.fc2.com/blog-entry-138.html
文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html
ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)
応援クリックよろしくお願いします^^♪

-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3