MACDルールで見る本日のテクニカル分析【9月5日(月)】
2011年09月05日
【9月5日(月)】
今日のユロドル 4時間足

MACDルールも成立し、全体の流れは完全に下である。
気になる点は
4時間足でいったんの「勢い」は終了し
日足ボリンジャーバンドには現時点で「勢い」が波及しなかったこと。
下位足次第ではそれなりの戻しが入る可能性も高い
1時間足

この時間軸で見てもMACDルールは成立しており
流れは完全に下。
だがここで流れが止まれば、
MACDもダイバージェンスが成立し
一度流れは途切れる。
現在1分足から徐々にトレンドの転換が見られるため
5分足~15分足までそれが続けば少し下げはとりにく相場となりそう。
再度15分足のストキャスの大きな反転下落を待ちたいところ。
【9月5日 月曜日】
17:00 欧) 8月 サービス部門購買担当者景気指数
17:30 英) 8月 サービス部門購買担当者景気指数
18:00 欧) 7月 小売売上高
米国市場は休場
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
初心者の方は、1時間足MACDルール成立後も、
15分足でMACDルールが成立するまでトレードしないほうが無難です。
(水色のラインの方向の一致)
【MACDルール】
http://fxsuke.blog97.fc2.com/blog-entry-138.html
文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html
ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)
応援クリックよろしくお願いします^^♪

-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3