MACDルールで見る本日のテクニカル分析【8月30日(火)】
2011年08月30日
【8月30日(火)】
今日のユロドル 4時間足

MACDルールはまだ成立していないが
日足を見る限りではそれも近い。
1時間足相当の短期ストキャス(黄緑)は反転上昇してきており
短期的には上昇を思わせる。
前回の高値も更新し
上昇を阻害するものはないと思われるが
4時間足のバンドに勢いが感じられず
さらに日足の2σが控え
さらに日足レベルでは抵抗となりそうなラインがたくさんひかえているため
相変わらず上値の重い展開になりそう。
1時間足

前日に高値を切り下げたのが少し気になる。
MACDルールは成立中なので目線は上でいきたい。
だが高値更新までは要注意。
1時間ストキャスがコチラではまだ反転上昇とはいかないか?
ならばその前にレートが1時間のMA(青)を割ってきたら
比較的大きな下落も考えられる。
その場合は短期足でスキャル的に攻めていきたい。
だが全体的には、目先揉み合い相場。
【8月30日 火曜日】
08:30 日)7月失業率
17:30 英)消費者信用残高
英)住宅ローン承認件数
英)マネーサプライM4
22:00 米)6月S&Pケースシラー住宅価格指数
23:00 米)8月コンファレンスボード消費者景気信頼感指数
25:15 コチャラコタ米ミネアポリス連銀総裁、講演
27:00 FOMC議事録(8/9開催分)
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
初心者の方は、1時間足MACDルール成立後も、
15分足でMACDルールが成立するまでトレードしないほうが無難です。
(水色のラインの方向の一致)
【MACDルール】
http://fxsuke.blog97.fc2.com/blog-entry-138.html
文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html
ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)
応援クリックよろしくお願いします^^♪

-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3