MACDルールとダウで見る本日のテクニカル分析【7月13日(金)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウで見る本日のテクニカル分析【7月13日(金)】

2012年07月13日


【MACDルールについて】

MACD Title-mini当ブログ中によく出てくる「MACDルール」については、

こちらのレポートで詳しく説明してあります。

私独自のMACDの使い方であり、どの時間軸でトレードすべきか、今トレードしていい状態なのか

どの時間軸で決済すべきか、そういったことが一目でわかります。

また、時間軸の比較というトレードの基本とも言うべきことが学べ、自分のトレード法を構築しやすくなります。

他のオシレーターでも同じ考え方ができ、非常に汎用性のある方法ですよ~。


【7月13日(金)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)

では本日のユロドルの流れです。


新しいレポートタイアップです(^^)

コチラもよろしく~~
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1312.html

めちゃくちゃ力作です!!


【ユーロ/ドル】4時間足
FX テクニカル分析ブログ ユロドル 4時間足

MACDルールは下げで成立。

長期短期ともに下げダウ継続。

でも「勢い」は日足4時間足ともに半減ってとこかな。

でもダウ継続の上に

上位足からバンドウォークしてるんやし、

安易にロングは狙えないよね。

さっきも5分足~15分足で、高値を越えないなーって思ったとたんに

急に落ちてきたもんね(8:30ごろ)

落ちるのはいいけど

「急に」は嫌だしw

ずるずる~~ってのも嫌だ(-_-;)


【ユーロ/ドル】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足

こちらもMACDルールは下げで成立。

そして長期短期ともに下げダウ継続。

4時間足の「勢い」は半減ながらもバンドウォーク中。

だけど1時間足がどうかな?

完全に「勢い」なくした状態で

現在ちょい下げ中。

ってことは

そろそろ1時間足の短期(黄緑)レベルで安値切り上げがあるか??

もちろんそれが確認されるまでは目線は下げだし

それに週足でもバンドウォーク中やからね。

あまり大きな戻しは期待できないかな?

5分足で高値切り下げ安値も更新中。

これで高値を越えることがなければ

再度下落可能性大。

でも1時間で「勢い」なくなってるから

下げても1時間の安値を割るかどうかまで要注意。

安値切り上げから1時間のMA(青)をレートが上抜けば

短期足でロングもあり。

今日はそんな感じでしょうかね?


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ


□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

【7月13日 金曜日の経済指標】

11:00 中) 6月 鉱工業生産

11:00 中) 4-6月期 四半期国内総生産(GDP)

11:00 中) 6月 小売売上高

13:30 日) 5月 鉱工業生産・確報値

14:00 日) 金融経済月報(基本的見解)

16:15 スイス) 6月 生産者輸入価格

21:30 米) 6月 卸売物価指数

22:55 米) 7月 ミシガン大学消費者態度指数・速報値


本日の要人発言他:



*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*

初心者の方は、1時間足MACDルール成立後も、

15分足でMACDルールが成立するまでトレードしないほうが無難です。
(水色のラインの方向の一致)

【MACDルール】
http://fxsuke.blog97.fc2.com/blog-entry-138.html


文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。

【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html

ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)



応援クリックよろしくお願いします^^♪

FX ブログ
-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね