MACDルールとダウで見る本日のテクニカル分析【7月5日(木)】
2012年07月05日
【7月5日(木)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
では本日のユロドルの流れです。
少々更新遅くなり申し訳ありません(^_^;)
目覚ましが・・・・
いや、鳴ったやけどね・・・
寝てた・・・(-_-;)
あ、そうそう
そろそろもう1個のブログ、復活させるかも・・・
【ユーロ/ドル】4時間足

MACDルールは不成立。
日足レベルで安値を切り上げてきたように見えましたが
結局4時間足(青)で高値の切り下げを決定させ
下げてきましたね。
でも下げ「勢い」はないし、
短期ダウもダイバージェンス気味
でも確定はレートは短期MA(黄緑)を上抜いてからやけどね。
でもそうしたら
今度は下げ方向の4時間のMA(青)がひかえているのさ。
長期短期ともにいちおう下げダウ継続しているし、
「勢い」がないとはいえ、
4時間足は若干バンドウォーク気味だから今後の下げ継続に気を付けて。
【ユーロ/ドル】1時間足

MACDルールが下げで成立してきましたね。
長期は下げダで、短期が上げダウの方向感のない状態から
短期(黄緑)が高値を切り下げて
ダウが下げ方向で一致ちゃったんで
前回の安値を下抜いたらいっきに下げました。
そして下げダウはまだ継続しているものの
まだ決定していないけどダイバージェンス気味なんで
少々上への反発はあるかもしれない。
とにかく方向感のない相場が続いているから気を付けて。
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【7月5日 木曜日の経済指標】
08:50 日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況
10:30 豪) 5月 貿易収支
19:00 独) 5月 製造業新規受注
20:00 米) MBA住宅ローン申請指数
20:00 英) イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
20:30 米) 6月 チャレンジャー人員削減数
20:45 欧) 欧州中央銀行(ECB)政策金利
21:15 米) 6月 ADP雇用統計
21:30 米) 前週分 新規失業保険申請件数
23:00 米) 6月 ISM非製造業景況指数
本日の要人発言他:
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
初心者の方は、1時間足MACDルール成立後も、
15分足でMACDルールが成立するまでトレードしないほうが無難です。
(水色のラインの方向の一致)
【MACDルール】
http://fxsuke.blog97.fc2.com/blog-entry-138.html
文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html
ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)
応援クリックよろしくお願いします^^♪

-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3