MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【1月4日(金)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【1月4日(金)】

2013年01月04日


【1月4日(金)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)

では本日のユロドルの流れです。

【ユーロ/ドル】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足

一度上に行くと見せかけて

ダイバージェンスから

きれいにネックラインを割ってきましたねー(^^)

その下のサポートになりそうなラインもアッサリ割ってきました

MACDルールも崩れつつあります


4時間足に下げ「勢い」もありますが

高値更新からのいきなりの下げですので

急な大きめの戻しが入る可能性が高いので注意です。


【ユーロ/ドル】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足

コチラではMACDルールが下げで成立し始めましたが

やはり高値更新からの急な安値割れなんで

一度急な戻しが入る可能性が高いので注意。


ただし4時間足で下げ「勢い」がある上に

1時間足でも「勢い」が半減したとはいえ、まだ-1σの外にレートがあるので

当然下げ目線ははずせません。


ただ、下げダウを築いているのが短期ダウだけというのも注意

つまり15分足レベルで安値の切り上げ等あれば、いきなり戻す可能性も高いということ。


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ




□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

【1月4日 金曜日の経済指標】

08:50 日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況

16:00 独) 11月 小売売上高指数

18:00 欧) 12月 サービス部門購買担当者景気指数

18:30 英) 11月 消費者信用残高

18:30 英) 11月 マネーサプライM4

18:30 英) 12月 サービス部門購買担当者景気指数

19:00 欧) 12月 消費者物価指数

22:30 加) 11月 鉱工業製品価格

22:30 加) 11月 原料価格指数

22:30 米) 12月 非農業部門雇用者数変化

22:30 米) 12月 失業率

22:30 加) 12月 新規雇用者数

22:30 加) 12月 失業率


24:00 米) 11月 製造業新規受注

24:00 米) 12月 ISM非製造業景況指数


本日の要人発言他:

27:15 米)プロッサー:フィラデルフィア連銀総裁の発言

29:30 米)イエレンFRB副議長の発言


*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*


文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。

【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html

ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)



Facebookへようこそ

今までブログではお伝えしきれなかったリアルタイムの最新の情報、

そして専業トレーダーのリアルな日常を投稿していきます。

また、ふとチャートを見ながら考え付いたこと等、今まででしたらそのまま消え去っていたような事柄も

そのまま気軽に書いていきます。

大切な一言・・・ぜひお見逃しなく(^^)


-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね