MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【12月17日(月)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【12月17日(月)】

2012年12月17日


【12月17日(月)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)

では本日のユロドルの流れです。

【ユーロ/ドル】4時間足
FX ブログ テクニカル分析 4時間足

MACDルールは結局上のまま

直近の安値(青)をわずかに割ったんで

高値は更新しないと踏んでたんだけどなー

サックリと越えていきましたねw


昨日Facebookのほうに書いたんやけど

週足から上昇トレンド開始の形を築いていたから

どのタイミングで上抜けするか?ってだけではあったんやけどね。

特に今朝の窓空けは選挙も関係していると思うー


とりあえず安値は割ったけど高値は更新してしまったんで

急な戻しに気をつけつつって感じのトレードです。

日足週足レベルでは

まだ抜けてるんかな??ってくらいしか動いてないですので。


短期ダウは上昇を築いていますが

急な戻しの可能性もあるので

ダイバージェンスからの短期足での高値の切り下げ等には十分注意を~


【ユーロ/ドル】1時間足
FX ブログ テクニカル分析 1時間足

コチラもMACDルールは上で成立

長期は上昇ダウを築いていますね。

で短期は??

安値が直近をぎりぎりで割らず、短期ストキャス(黄緑)がヒドゥン・ダイバージェンス

そして高値越えへ・・・

ただ上昇「勢い」がちょーっと足りないかな?


下位足ではダイバージェンスも見られ

少々上値も重たくなってきております。

でも上昇ダウ継続である以上

大きな流れの目線は上にしておかざるを得ませんね。

先ほども書いたように

急な戻しに注意しつつ

大きな流れは上ということで。


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ




□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

【12月17日 月曜日の経済指標】

09:01 英) 12月 ライトムーブ住宅価格

19:00 欧) 10月 貿易収支

22:30 加) 10月 対カナダ証券投資額

22:30 米) 12月 ニューヨーク連銀製造業景気指数

23:00 米) 10月 対米証券投資


本日の要人発言他:


*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*


文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。

【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html

ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)



Facebookへようこそ

今までブログではお伝えしきれなかったリアルタイムの最新の情報、

そして専業トレーダーのリアルな日常を投稿していきます。

また、ふとチャートを見ながら考え付いたこと等、今まででしたらそのまま消え去っていたような事柄も

そのまま気軽に書いていきます。

大切な一言・・・ぜひお見逃しなく(^^)


-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね