MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【12月21日(金)】
2012年12月21日
【12月21日(金)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
では本日のユロドルの流れです。
【ユーロ/ドル】4時間足

クリスマス相場・・・にならないですね?(^_^;)
意外に動いてるw
でも今週末から3連休で、そこからさらにクリスマス~
ちょいと相場は休憩ですね(^^)
26日まで「どんと来い」もオヤスミしよかな♪
とりあえず週末ということと
本格的クリスマス突入ということで
手仕舞いによる動きが入るかもしれません。
決済売り~~~ってやつね。
短期レベルで高値を切り下げかけてますしね
あ、まだ確定ではないですよ。
短期の安値は切り上げてますんで
安易に下げ目線はダメです
本格下落があるとすれば
高値を更新せずに、直近安値を下抜けてからです。
【ユーロ/ドル】1時間足

MACDルールが崩れてきましたねー
長期ダウは安値切り上げの安値切り下げ~
ちょいと困ったw
上昇の「勢い」もありませんしね・・・
でも短期ダウは上げてるんで
この高値の切り下げが確定したら、ちょいと下げ目線もありかもしれません(^^)
それがなく
そのまま高値切り下げと安値切り上げが続けば・・・
恐怖のペナント型からクリスマスへ・・・w
先っちょが超細いペナントになるのか?w
とりあえず主要なレジサポを抜けてからのトレードのほうがいいかも(^_^;)
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【12月21日 金曜日の経済指標】
09:01 英) 12月 GFK消費者信頼感調査
14:00 日) 金融経済月報
16:00 独) 1月 GFK消費者信頼感調査
16:00 独) 11月 輸入物価指数
16:45 仏) 12月 企業景況感指数
18:30 英) 7-9月期 四半期国内総生産
18:30 英) 7-9月期 四半期経常収支
22:30 加) 10月 月次国内総生産
22:30 加) 11月 消費者物価指数
22:30 米) 11月 個人所得
22:30 米) 11月 個人消費支出
22:30 米) 11月 耐久財受注
23:55 米) 12月 ミシガン大学消費者態度指数・確報値
本日の要人発言他:
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html
ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)

今までブログではお伝えしきれなかったリアルタイムの最新の情報、
そして専業トレーダーのリアルな日常を投稿していきます。
また、ふとチャートを見ながら考え付いたこと等、今まででしたらそのまま消え去っていたような事柄も
そのまま気軽に書いていきます。
大切な一言・・・ぜひお見逃しなく(^^)
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3