MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【3月13日(水)】
2013年03月13日
【3月13日(水)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
では本日もユロ円の流れです。
【ユーロ/円】4時間足

大きな流れは昨日と変わっていませんね。
長期ダウ(青)は下げダウながらも
直近の高値を越えてしまったので、崩れつつある状態です。
短期ダウはかろうじて上昇を続けていますが
高値更新はわずかであり
ダイバージェンスが発生しました。
MACDルールは成立していませんが
短期MACDが長期MACDの方向(下)に同調し始めてる??
といっても
一度高値を更新してしまっているので
きれいに下げてくるには、
なんらかのラインを割ってこないとちょっと難しいかも?
結局4時間足の「勢い」が日足に波及することなく
それぞれば平行になってしまったので
そのライン割れは4時間の2σを開かせるようなところがいいですよね。
となると・・・
昨日の安値割れ?(笑)
安直ですが、
けっこうチャートって簡単なもので
わかりやすいところでわかりやすく動くんです(^^)
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは・・・
うわー!微妙~~(笑)
上昇ダウは・・・
うわー!コチラも微妙・・・
わずかに長期(青)で高値を更新したものの
結局ダイバージェンス発生
そして昨日書いたように
5分足で高値を切り下げたところから下げ続けましたね~
トレードって「当てる」ものではなく
「対処」するものだけど
当たるとやっぱり嬉しいなw
なんでだろーねー(^^)
で、短期ダウ(黄緑)ね
上昇ダウを築いていたのに
またいきなり安値を割ってきました・・・
ってことで?
いつものパターンですね(^^)
急激に戻る・・・ってやつ
こういうところでのボリンジャーバンドの-2σ越え
逆張り使用が可能ですよね
相場環境というものを考えると
まだまだ使える手法ってあるよね(^^)
もちろんそのときに
下位足での安値の切り上げ等はやはりほしいし
長期には逆らいたくないよ。
とりあえず安値のところにサックリとラインを引いてみたけど
これはヘッド&ショルダーズを築いたら有効になってくるかも?
っていうラインです。
高値をちょいと超えたので
ヘッド&ショルダーズを築く可能性がでてきたんでね
ほとんど同値でもあるんで
ダブルトップになる可能性もまだあるよ
ネックラインには注意(^^)
もちろん目先は
長期ダウが上昇継続なんで
短期が安値を切り上げたら上昇継続の可能性もある。
上昇して
そして直近高値を上抜くことがなければ
ヘッド&ショルダーズやね
【FXDD×維新の介】のタイアップレポートを読んでくれたら
ここらへんがわかりやすいかも(^^)
現在第6回まで来ています
どんどん実践的に
そして面白くなりますよ~~~(^^)/
めっちゃ期待してねん♪
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【3月13日 水曜日の経済指標】
09:30 豪) 1月 住宅ローン件数
15:30 仏) 10-12月期 非農業部門雇用者・改定値
16:45 仏) 2月 消費者物価指数
19:00 欧) 1月 鉱工業生産
20:00 米) MBA住宅ローン申請指数
21:30 米) 2月 輸入物価指数
21:30 米) 2月 輸出物価指数
21:30 米) 2月 小売売上高
23:00 米) 1月 企業在庫
27:00 米) 2月 月次財政収支
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
今の時代において、移動平均線だけで
相場から利益を上げることは不可能なのか!?
答えは「NO」です。 実は移動平均線だけでも相場に勝つことは可能です。しかも、相場のトレンドに乗って大きな値幅を取りつつ、同時に勝率も高めるという、投資の世界において、不可能だと思われている理想のトレードを実現する事ができます。
■高い勝率と大きな値幅が同時に取れる非常識な投資術 ?移動平均線編?
文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
「必ず!」上の「移動平均線編」を購入後にコチラをご覧ください。
■高い"勝率"と大きな"値幅"が同時に取れる非常識な投資術 ?ボリンジャーバンド(応用編)?
ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)
世界中のどこにもない、私だけの独自の使い方です。

今までブログではお伝えしきれなかったリアルタイムの最新の情報、
そして専業トレーダーのリアルな日常を投稿していきます。
また、ふとチャートを見ながら考え付いたこと等、今まででしたらそのまま消え去っていたような事柄も
そのまま気軽に書いていきます。
大切な一言・・・ぜひお見逃しなく(^^)
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3