MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【3月7日(木)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【3月7日(木)】

2013年03月07日


【MACDルールについて】

当ブログ中によく出てくる「MACDルール」については、

矢印 こちらのレポートで詳しく説明してあります。

私独自のMACDの使い方であり、どの時間軸でトレードすべきか、今トレードしていい状態なのか

どの時間軸で決済すべきか、そういったことが一目でわかります。

非常に汎用性の高い考え方ですので、ぜひ身に付けてください(^^)


【毎月レポートが手に入る!! 前代未聞のタイアップ!!!】
FXDDでトレードするだけで、
専業トレーダーになるためのテクニックや考え方を書いた数十ページのレポートが
毎月「永続的に」届きます!!

私、維新の介が総力を挙げたタイアップです!!
どんな書籍にも書いていない情報ばかりです






【3月7日(木)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)

では本日もユロ円の流れです。

【ユーロ/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足


MACDルールは当然成立していませず、
長期ダウ(青)は相変わらず下げ
短期ダウ(黄緑)は早朝にわずかに高値更新したので上げ継続。


だけどその上げも
結局レジスタンスライン(抵抗線)に完全のおさえられ
いっきに下げてきましたね。


怖い下げだ・・・(>_<)


なにかインディケーターがクロスしたから決済
高値を切り下げたから決済


このような決済もいいのだけれど
今回のように明確なラインが引けるような箇所というのは
非常に気を付けなければいけませんよね。


私の場合ですが
こういう強力なラインであれば
到達タッチで一度決済することがけっこう多いです。


上抜くだけの明確な理由がチャートにないかぎり
(※上位足からのダウやMAや勢いね)
抜けてから再度トレードするほうが安全かな?と思ってますので(^^)


とりあえず・・・
長期が下げで短期が上げ・・・
イヤな相場です(>_<)


どちらかに統一されてからのんびり参加してもいいですね。


【ユーロ/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足


MACDルールは成立していませんが
長期ダウ(青)は上げ
短期ダウ(黄緑)も上げ


お!?
ちょっといい感じ??


そう思ったのが早朝の上げかもしれませんが
結局レジスタンスラインで頭打ちでした(T_T)


一瞬1時間足に「勢い」がついたのですが
相場状況としては本物の「勢い」にはなりづらく
4時間足に波及することはありませんでしたね。


そうすると?
4時間足のボリンジャーバンドの2σ
コイツがけっこう強い反発ポイントとなるわけです。


今回は
そこにプラス抵抗線
そう考えるとのんびり伸ばす場面ではないことがわかります。


1時間足は上昇ダウながら頭打ち
4時間足は長期は下げ


この時点で難しいわけですから
1時間足で下げダウを築くか
抵抗線を上抜くかしかトレンドには乗りにくいわけです。


だけど
その抵抗線を上抜いたところで
4時間は安値切り下げを続けているので
急に戻ってくる可能性も高い相場となるわけです。


ふぅー(-_-;)


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ




□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

【3月7日 木曜日の経済指標】

未 定 日) 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表

08:50 日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況

09:30 豪) 1月 貿易収支

14:00 日) 1月 景気先行指数

14:00 日) 1月 景気一致指数

15:45 スイス) 2月 失業率

16:45 仏) 1月 貿易収支

20:00 独) 1月 製造業新規受注

21:00 英) イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表

21:30 米) 2月 チャレンジャー人員削減数

21:45 欧) 欧州中央銀行(ECB)政策金利

22:30 米) 1月 貿易収支

22:30 米) 10-12月期 四半期非農業部門労働生産性・改定値

22:30 米) 前週分 新規失業保険申請件数

22:30 加) 1月 貿易収支

22:30 加) 1月 住宅建設許可件数

29:00 米) 1月 消費者信用残高


*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*


今の時代において、移動平均線だけで
相場から利益を上げることは不可能なのか!?

答えは「NO」です。 実は移動平均線だけでも相場に勝つことは可能です。しかも、相場のトレンドに乗って大きな値幅を取りつつ、同時に勝率も高めるという、投資の世界において、不可能だと思われている理想のトレードを実現する事ができます。

■高い勝率と大きな値幅が同時に取れる非常識な投資術 ?移動平均線編?



文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
「必ず!」上の「移動平均線編」を購入後にコチラをご覧ください。

■高い"勝率"と大きな"値幅"が同時に取れる非常識な投資術 ?ボリンジャーバンド(応用編)?

ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)
世界中のどこにもない、私だけの独自の使い方です。



Facebookへようこそ

今までブログではお伝えしきれなかったリアルタイムの最新の情報、

そして専業トレーダーのリアルな日常を投稿していきます。

また、ふとチャートを見ながら考え付いたこと等、今まででしたらそのまま消え去っていたような事柄も

そのまま気軽に書いていきます。

大切な一言・・・ぜひお見逃しなく(^^)


-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね