MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【5月15日(木 )】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【5月15日(木 )】

2014年05月16日


【MACDルールについて】

当ブログ中によく出てくる「MACDルール」については、

矢印 こちらのレポートで詳しく説明してあります。

私独自のMACDの使い方であり、どの時間軸でトレードすべきか、今トレードしていい状態なのか
どの時間軸で決済すべきか、そういったことが一目でわかります。
非常に汎用性の高い考え方ですので、ぜひ身に付けてください(^^)



【毎月レポートが手に入る!! 前代未聞のタイアップ!!!】





【5月15日(木)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)

本日のユロ円の流れです。

【ユーロ/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足

MACDルールは下げで成立
長期(青)は下げダウ中ですね


そして短期(緑)、
これも高値を切り下げ、そして安値も割ってきましたので下げダウです(^^)


4時間足にはまだ下げ「勢い」があり、
日足にも下げ「勢い」が波及しています。


順当に見るならば
当然下げ継続として対処しなければいけないのですが
最初の下げ幅よりもだいぶ今回の下げ幅のほうが減っていますね。


ってことはオシレーターで見てもダイバージェンス状態
いったん下げ止まりがあるか?ということも考慮しておかなければなりません。


だいたい「急落」はそんなに続くものではないんでね


だからと言ってロングか?と言われると
そんな簡単な話でもありませんが・・・



【ユーロ/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足


コチラのMACDルールも下げで成立
長期(青)はきれいに下げダウを築いていますね


で、まだ確定したわけではありませんが
MACDがちょっとダイバージェンス気味?


現在1時間足の下げ「勢い」も収束してきていますし
下げ止まり&反転上昇も考慮しておかなければなりません。


でも短期(緑)は
まだ下げダウを築いていますので
下げ目線を外すわけにはいかないですよね。


また安値を切り上げる等の動きを見せたり
昨日書いたように、前日安値ラインを割って下げてきたので
その安値ラインを越えるレベルまで戻ったら
これも上昇あり?として注意が必要


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ




□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

【5月15日 木曜日の経済指標】

08:50 日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況

08:50 日) 1-3月期 四半期実質国内総生産

08:50 日) 3月 第三次産業活動指数

08:50 日) 前々週分 対外対内証券売買契約等の状況

13:25 日) 黒田東彦日銀総裁、発言

14:00 日) 4月 消費者態度指数・一般世帯

17:00 欧) 欧州中央銀行 月報

18:00 欧) 4月 消費者物価指数

18:00 欧) 1-3月期 四半期域内総生産


21:30 米) 5月 ニューヨーク連銀製造業景気指数

21:30 米) 4月 消費者物価指数

21:30 米) 前週分 新規失業保険申請件数

22:00 米) 3月 対米証券投資

22:15 米) 4月 鉱工業生産

22:15 米) 4月 設備稼働率

23:00 米) 5月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数

23:00 米) 5月 NAHB住宅市場指数


*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*


今の時代において、移動平均線だけで
相場から利益を上げることは不可能なのか!?

答えは「NO」です。 実は移動平均線だけでも相場に勝つことは可能です。しかも、相場のトレンドに乗って大きな値幅を取りつつ、同時に勝率も高めるという、投資の世界において、不可能だと思われている理想のトレードを実現する事ができます。

■高い勝率と大きな値幅が同時に取れる非常識な投資術 ?移動平均線編?



文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
「必ず!」上の「移動平均線編」を購入後にコチラをご覧ください。

■高い"勝率"と大きな"値幅"が同時に取れる非常識な投資術 ?ボリンジャーバンド(応用編)?

ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)
世界中のどこにもない、私だけの独自の使い方です。



Facebookへようこそ

今までブログではお伝えしきれなかったリアルタイムの最新の情報、

そして専業トレーダーのリアルな日常を投稿していきます。

また、ふとチャートを見ながら考え付いたこと等、今まででしたらそのまま消え去っていたような事柄も

そのまま気軽に書いていきます。

大切な一言・・・ぜひお見逃しなく(^^)


-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね