MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【8月20日(火)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【8月20日(火)】

2013年08月20日


【MACDルールについて】

当ブログ中によく出てくる「MACDルール」については、

矢印 こちらのレポートで詳しく説明してあります。

私独自のMACDの使い方であり、どの時間軸でトレードすべきか、今トレードしていい状態なのか
どの時間軸で決済すべきか、そういったことが一目でわかります。
非常に汎用性の高い考え方ですので、ぜひ身に付けてください(^^)



【毎月レポートが手に入る!! 前代未聞のタイアップ!!!】





【8月20日(火)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)

本日のユロ円の流れです。

【ユーロ/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足


MACDルールは不成立・・・
でも今を長期(青)の安値切り上げと見るならば
今後成立してくる可能性が高いです。


ただ、昨日多少の上昇が見られましたが
「勢い」も一瞬で収束し
どうも注文を巻き込んでいっきに・・・
という具合にはいかないようですので
このまま上昇という見方はちょっと厳しいか?


とりあえず値動きが荒いですね(^_^;)
トレードってのは
値動きが荒い=明確なトレンドを築いていない
そのようなときはエントリーしないのが鉄則


だからヒゲだらけでちょっといやだな・・・
と思うのであれば
その感覚は大切にして
上位足において方向がハッキリするまで待つことも大切


たしかにね
その間けっこう大きく動くこともあるかもしれません
昨日のようにね


でも獲れなくてもいいんです。
相場ってのはただでさえ難しいんです。


難しいところに突っ込んで
たまたま大きく動くところを獲れたって
それは「運」が良かっただけですので
トレードとはいいません。


トレードとは
あくまでも自分の理に基づいて
優位性の見られるところで行うものです。



【ユーロ/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足


さて、4時間足はわかりにくい動きをしていますが
1時間足はどうでしょう?
この時間軸の形によっては
スキャルピングは可能ってこともありますからね。


MACDルールは・・・
不成立(-_-;)


ダウは・・・
短期(緑)はかろうじて上昇ダウ?
でもイレギュラーな動きも見せているし
明確な注文の反転ラインが見えないから
ダウも明確ではないですね。


長期(青)は?
安値更新から高値更新?
そう見えるだけで
やはりわかりにくい・・・


これはわかりやすいダウを築くまで待つべきかな?(^_^;)
私はトレードしたくないですね。


難しい相場だと
シナリオが増えて書くことも増えるのですが


難しすぎる相場だと
ただ難しいとしか書くことがない(笑)



1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ




□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

【8月20日 火曜日の経済指標】

指標発表についてですが
今後は、私がトレードするにあたって意識する指標のみ掲載していきます。



18:00 欧) 6月 建設支出



*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*


今の時代において、移動平均線だけで
相場から利益を上げることは不可能なのか!?

答えは「NO」です。 実は移動平均線だけでも相場に勝つことは可能です。しかも、相場のトレンドに乗って大きな値幅を取りつつ、同時に勝率も高めるという、投資の世界において、不可能だと思われている理想のトレードを実現する事ができます。

■高い勝率と大きな値幅が同時に取れる非常識な投資術 ?移動平均線編?



文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
「必ず!」上の「移動平均線編」を購入後にコチラをご覧ください。

■高い"勝率"と大きな"値幅"が同時に取れる非常識な投資術 ?ボリンジャーバンド(応用編)?

ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)
世界中のどこにもない、私だけの独自の使い方です。



Facebookへようこそ

今までブログではお伝えしきれなかったリアルタイムの最新の情報、

そして専業トレーダーのリアルな日常を投稿していきます。

また、ふとチャートを見ながら考え付いたこと等、今まででしたらそのまま消え去っていたような事柄も

そのまま気軽に書いていきます。

大切な一言・・・ぜひお見逃しなく(^^)


-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね