MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【10月2日(木)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【10月2日(木)】

2014年10月02日




【毎月レポートが手に入る!! 前代未聞のタイアップ!!!】





【10月2日(木)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)

本日のユロ円の流れです。

【ユーロ/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足


MACDルールは不成立・・というか
下で成立しつつありますね


長期(青)は上昇ダウを築いていたのですが
高値の切り下げを経ることなく直近安値を下に割ってきました


でもこの下落の前の保ち合い
これも高値切り下げと判断してもいいかも?


とするならば
わかりにくいけれどもヘッド&ショルダーズのネックライン割れ状態


昨日の午前中はちょっと方向に悩むような相場でしたが
その後損益分岐ラインを再度下に割ってきてそのまま下落


昨日の記事で書いたとおりですね
5分足で売り方が優勢になれば下げ下げになる相場だよ~ってやつ


とりあえず短期(緑)は下げダウですし
4時間足にまだ下げ「勢い」が存在していますので
現在ちょっと戻しているが再度安値を試しにいくか?
それとも手仕舞いの動きが大きく入るか?
下位足次第ですね



【ユーロ/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足


コチラのMACDルールはほぼ下げで成立
長期(青)は下げダウ
短期(緑)も下げダウ


昨日の下げスタートの短期(緑)の高値切り下げですが
引いておいたピンクラインできれいにレジサポ逆転させましたね


上位足から売り方が優勢の状態で
さらにそのラインで売り方を確定ですので
スキャルとかはちょっともったいない相場環境ですよ(^^)
しっかりと伸ばしていきたいですね


さて、4時間足に下げ「勢い」は波及していますが
1時間足で半減していますので
ちょいと戻り目が築かれるか?


そのままさらに下げていく可能性も高いですが
このまま戻す可能性だって無きにしも非ず


戻す際の目安はピンクのライン
でもこのライン、短期直近安値を更新したとたんに無効になるので注意


では現在(8:41)の相場状況です


4時間足は売り方優勢
1時間足も売り方優勢


5分足も売り方優勢ながら
その中に現在はちょっと上昇圧力を内包していますので注意


つまり5分足で下げ圧力が強くなれば
さらに下げてくる可能性が高いかな?


でもここらでちょっとの間保ち合いが続く可能性もあるので
そこらへんは注意しておいてください


とりあえず
1~5分足レベルで137.54あたりに注意


ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

維新の介のFX22の技術本について 

非常に読みやすく、初心者には参入前に読んでおく本として。ある程度のレベルのトレーダーにとっては自身のスタイルに磨き・見直しをかけるきっかとなる本として。素晴らしい本です。難しい語彙や表現で煙にまくようなところもなく、何より、無駄に厚くなくて、読み終えることができるので私にとってベストの
本でした。価格以上の価値ありです。
個人的には、個別に理解していたテクニカル指標が有機的につながったような気がしています。


大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ




□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

【10月2日 木曜日の経済指標】

08:50 日) マネタリーベース

08:50 日) 対外対内証券売買契約等の状況

18:00 欧) 卸売物価指数

20:30 米) チャレンジャー人員削減数

20:45 欧) 欧州中央銀行(ECB)政策金利

21:30 欧) ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁 定例記者会見


21:30 米) 新規失業保険申請件数

23:00 米) 製造業新規受注


Facebookへようこそ

今までブログではお伝えしきれなかったリアルタイムの最新の情報、

そして専業トレーダーのリアルな日常を投稿していきます。

また、ふとチャートを見ながら考え付いたこと等、今まででしたらそのまま消え去っていたような事柄も

そのまま気軽に書いていきます。

大切な一言・・・ぜひお見逃しなく(^^)


-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね