MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【8月21日(木)】
2014年08月21日
【8月21日(木)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
本日のユロ円の流れです。
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは不成立ながらも
昨日、「長短のMACDが上でそろう前兆のヒドゥンダイバージェンスが発生しているよ~」と書いたように
目線は上~という相場でしたね(^^)
ただ、チャート上にもラインを引いていますが、
本格的に上昇相場になるにはもうちょい上からかな?
ここらへんから売ってくる勢力もいそうですので
少し気を付けておいてください
4時間足に上昇「勢い」はつきましたが
日足への波及はありませんし
そんなに簡単な相場でもありません
ただ、長短ともに上昇ダウを築いてきましたので
基本的にな目線は上です
【ユーロ/円】1時間足

コチラのMACDルールは上で成立
長期(青)は安値切り上げの高値更新で上昇ダウ
短期(緑)も上昇ダウ
というわけで目線はロング
ただ、デイトレレベルでどこかでエントリーしようと思うのであれば
昨日も書いたように
一度1時間足で軽く押し目をつけてからのほうが
安全かつ値幅も獲りやすくなります
戻してきた場合は
チャート上に引いたラインに注意
先日から引いていたライン(細いほうのピンク)は
ここでも有効に働いているのがわかりますでしょうか?
ラインって
レジサポだけではないんですよ(^^)
では現在(8:44)の相場状況です
4時間足は買い方優勢
1時間足も買い方優勢
5分足も買い方優勢
買いだ(笑)
でもトレンドフォローというのは「押し目買い」のこと
ちゃんと戻さないうちに、
ちょっと何かのラインを越えたから~ってエントリーしてたら
トータルで勝つのは難しいですよー(^^)
↑
これ、めちゃくちゃ重要!
この意味をしっかりと考えて!
では今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「チャートを動かす大衆心理を利用して相場から利益を上げる22の技術」の感想
きちんとテクニカル分析の学習をしたい、と思っても、一般書籍などでは様々なテクニカル指標やツールの使い方に関するものばかりで、相場の本質に根ざした原理原則から学べる教材はほとんどありませんでした。
維新の介さんのこのテキストは本当に実践的で役に立つものですが、さらにとにかくわかりやすいです。
目からウロコの連続でした。
はーそうだったのかー、と今までのトレードを振り返ってみて、ちょっと悲しい気持ちにさえなりました。
この内容でこの価格は破格だと思います。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【8月21日 木曜日の経済指標】

今までブログではお伝えしきれなかったリアルタイムの最新の情報、
そして専業トレーダーのリアルな日常を投稿していきます。
また、ふとチャートを見ながら考え付いたこと等、今まででしたらそのまま消え去っていたような事柄も
そのまま気軽に書いていきます。
大切な一言・・・ぜひお見逃しなく(^^)
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3