MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【8月22日(金)】
2014年08月22日
【8月22日(金)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
本日のユロ円の流れです。
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは不成立ながらも
長短MACDは上向きですね
そして深く下げた短期ストキャス
その反転上昇がレート上安値切り上げポイント
レートは4時間足MA(青)、日足MA(赤)の上に位置していたので
上昇はある意味当然(^^)
その4時間足の上昇「勢い」は
日足へと波及する前に半減か?
まだ確定したわけではありませんが
1つの基準となるラインを上抜き
(※抜く前に一度止まりましたよね?)
次の基準となるラインに迫っています
というわけで
上昇も一息つくか?
ちなみにこのライン
直近の高値とは違いますので注意
直近の高値も、このラインで止められたんです
【ユーロ/円】1時間足

コチラのMACDルールは上で成立
長期(青)は上昇ダウ
短期(緑)も上昇ダウ
でも短期の上昇幅は狭まってきました
1時間足はそんなに「勢い」がつくことなく
ダラダラ上昇
4時間足には「勢い」がありましたが
半減の気配?
4時間足チャートで見ると
日足ボリンジャーバンド(赤)の2σに到達
さらに抵抗となりそうなラインが引いてある
そろそろ上げ止まりかな?
でも高値を切り下げていないので
当然まだ上目線
しっかりと押しが入るか
現在の高値抵抗線を上抜けば
そのまま上昇もあり得る
戻ってきた場合は
1時間足に引いたラインに注意やけど
5分足レベルの短期的には
137.855や137.74あたりにも注意
では現在(8:43)の相場状況です
4時間足は買い方優勢
1時間足も買い方優勢
5分足も買い方優勢
買いですやん・・・(^^;)
そりゃ、
トレンドフォローである以上
今は売りの要素がありませんもんね
ただ、
上に反発もしくは上げ止まり要素があるので注意!
という状態です
そして戻してきた場合は
先ほどのラインに注意~です(^^)
では今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
頭が整理できる
維新の介さんの視点は、これまでのノウハウ本の”常識”を覆し、相場に取り組む者の悩みを払拭してくれた気がしています。相場環境、大衆心理、インディケーターなどをより深く知ることができて私にとっては大変有益でした。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【8月22日 金曜日の経済指標】
23:00 米) イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長 発言
27:30 欧) ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁 発言

今までブログではお伝えしきれなかったリアルタイムの最新の情報、
そして専業トレーダーのリアルな日常を投稿していきます。
また、ふとチャートを見ながら考え付いたこと等、今まででしたらそのまま消え去っていたような事柄も
そのまま気軽に書いていきます。
大切な一言・・・ぜひお見逃しなく(^^)
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3