MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【8月27日(水)】
2014年08月27日
【8月27日(水)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
本日のユロ円の流れです。
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは不成立
長期(青)は上昇ダウ?も
高値がちょい前の高値と同値で反転下落
この上昇ダウがそもそもハッキリしていなくて微妙
もしなかったものとするのならば
実はここは単に週足下げ方向へとダブルトップを築いただけなので
さらなる下げの前兆でもあったりする(笑)
とりあえず日足へと下げ「勢い」は波及していないが
4時間足にはまだ残っているので
短期(緑)が下げダウを築いていることも含めて
まだ下げ方向に注意が必要
ただ短期(緑)が安値を切り上げたり
これ以上下げなかった場合は
反転上昇もあるか?
なんにせよ4時間足は今は方向がわかりにくいので
ハッキリと買い方や売り方の優勢度がわかるまでは難しい
【ユーロ/円】1時間足

コチラのMACDルールは下げで成立しつつある
長期(青)は下げダウ
短期(緑)はごちゃごちゃしていますね(※記入もれ)
高値更新に安値更新
4時間足MA(赤)が下げ
日足MA(水色)の下にレートがあるので
短期的には下げたほうがスムーズなんだけどな
では現在(8:39)の相場状況
4時間足は短期的には売り方優勢
長期的には買い方優勢
1時間足は売り方優勢で
5分足も売り方優勢
ただその5分足は、現在少々売りが弱くなりつつある
4時間足で長期的に買い方優勢なので
1時間足で買い方優勢になれば
買いやすくなってくるけどね
それには1時間足チャートに引いた
上の方のピンクライン越えかな(※現在値よりもレートが下げなければ)
ちなみにこのピンクライン
昨日と変わってきていますので注意
下げてきた場合は
一番下の赤ライン付近が1つの支えになる可能性が高いので注意
下抜けした場合、さらに下げが大きくなるかもしれません
では今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
失敗は、いっぱい
FXをやるんだと決意して明日で丁度三年経ちます。そして、勉強が、始まるのですが、未だビギナーズラック以外に 勝ちはないのですが、22の技術を読み「眼鱗」でした。だいたい上がり買いと下がり売りの連続!22の技術以後、千通貨にてエントリーをして決済と 僕が、FXをしていると実感している次第です。ドキドキ感じゃなく、ワクワク感に変わったのです。インジケーターも欲しいけど今は、日々勉強!二年後を見ていろ!

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【8月27日 水曜日の経済指標】
20:00 米) MBA住宅ローン申請指数

今までブログではお伝えしきれなかったリアルタイムの最新の情報、
そして専業トレーダーのリアルな日常を投稿していきます。
また、ふとチャートを見ながら考え付いたこと等、今まででしたらそのまま消え去っていたような事柄も
そのまま気軽に書いていきます。
大切な一言・・・ぜひお見逃しなく(^^)
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3