MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【9月19日(金)】
2014年09月19日
【9月19日(金)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
本日のユロ円の流れです。
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは上で成立しつつありますが
まだ急落の恐れはあります
長期(青)は安値更新高値更新で方向がわかりづらかったのですが
うーん
長期(青)の安値切り上げがあったと見たほうがよさそうですね
そりゃ上昇するわ
実際にトレードしているチャートは
他のインジケーターも表示させているのですが
そちらではちゃんと長期で押し目を築いたって教えてくれていました(^^;)
短期(緑)も相変わらず上昇ダウですし
長期(青)も上昇ダウということですので目線は上
昨日書いた6/9の高値も更新しましたのでね
でももうちょっと上
140.655 付近に損益分岐のラインを引くことができます
これを境に買い方売り方が日足~週足レベルで分かれる可能性がありますので
ちょっと注意しておいてください
【ユーロ/円】1時間足

コチラのMACDルールは上で成立したままです
長期(青)は上昇ダウ
短期(緑)も上昇ダウ
ただ先ほど書いたラインがちょっと気になるかな?
この先のロングはそのラインに注意
越えてきたらもちろん買い方優勢なのですが
レジサポのようにハッキリしているわけではありませんので
リターンムーブ等でそのラインがあぶりだされてきたらロング攻めですね
下げの場合は、日足4時間足ともに「勢い」がありますので
上げ止まりかな?と思って安易にショートはせずに
手仕舞いの動きが入るまで待つといいですよ
では現在(8:45)の相場状況です
4時間足は買い方優勢
1時間足も買い方優勢
5分足も買い方優勢
1分足も買い方優勢(笑)
今から買うのではなく
すでに買っておかなければいけなかった相場です(^^;)
深い押し目を築いて
上昇余地を作ってからのエントリーのほうが安全ですね(^^;)
あ、本日は例の
スコットランド独立の住民投票の結果が昼頃に出ますので
十分に気を付けてください
ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最高でーす
大変分かりく、丁寧な説明でした。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【9月19日 金曜日の経済指標】
08:50 日) 対外対内証券売買契約等の状況
13:30 日) 全産業活動指数
14:00 日) 景気先行指数
14:00 日) 景気一致指数
17:00 欧) 経常収支
23:00 米) 景気先行指標総合指数

今までブログではお伝えしきれなかったリアルタイムの最新の情報、
そして専業トレーダーのリアルな日常を投稿していきます。
また、ふとチャートを見ながら考え付いたこと等、今まででしたらそのまま消え去っていたような事柄も
そのまま気軽に書いていきます。
大切な一言・・・ぜひお見逃しなく(^^)
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3