MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【1月22日(木)】
2015年01月22日
【1月22日(木)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
本日のユロ円の流れです。
【ユーロ/円】4時間足

下げもひと息かな?
短期的に安値を切り上げてきましたね
MACDルールはまだ下げで成立し
長期(青)は下げダウを築いていますので
少し戻しの気配といっても
大き目の日足レベルの戻しである可能性もありますので注意
主要なライン付近で頭をおさえられていますが
上抜いてくれば買い目線
さらに直近高値を上抜いたら当然買い相場
ただし日足レベルは下げ下げなので
あまり放置できる相場ではないかも
単なる手仕舞いの動きに少し乗るだけ
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは不成立
長期(青)は安値を切り上げてきましたね
買い相場に入りつつあります
短期(緑)も安値を切り上げました
直近高値も更新しているので
このまま上昇か?
ただちょっと上値が重いので
急落に注意
週足日足のMAは下げていて
1時間足と4時間足のMAが上げている状態
上位足勢と下位足勢がガッチャンコ
つまり上昇するとしても
けっこう値動きが荒い可能性がありますので
十分に注意が必要
日足レベルの戻しだとすると
ここで1時間足直近長期(青)高値を更新することがなければ
さらなる下げのための三角保ち合いになる可能性もあります
そうなるとどんどん値幅が狭くなっていくだけですからね(^^;)
では現在(8:44)の相場状況です
4時間足は売り方っが優勢
しかし1時間足は
長期的にも短期的にも買い方が優勢となってきました
つまり手仕舞いの買いが入ってきてもおかしくない相場状況です
5分足は買い方が優勢
つまり今朝の6時過ぎからは買っていってもよかった相場です
ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
グッときた!
十人十色で感じ方も色々だと思いますが自分には凄く良かったです。勝てないトレーダーはぜひ目を通してみてほしい。今まで一度読んだり、見たりしたものはそれで終わりのパターンが何度もあるがこの本は何度でも目を通したくなる。そしてそのたびに新しい気づきを与えてくれる本だと思う。この値段でこの価値はとてもお得だと思います。何度も何度も読み返していきます。PDFと冊子のダブルも良いですね。教科書のようにして毎日持ち歩いています。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【1月22日 木曜日の経済指標】
08:50 日) 対外対内証券売買契約等の状況
14:00 日) 金融経済月報
21:45 欧) 欧州中央銀行(ECB) 政策金利
22:30 欧) ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁 定例記者会見
22:30 米) 新規失業保険申請件数
23:00 米) 住宅価格指数
24:00 欧) 消費者信頼感
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3