MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【1月26日(月)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【1月26日(月)】

2015年01月26日


【1月26日(月)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)

本日のユロ円の流れです。

【ユーロ/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足


MACDルールは下で成立
長期(青)は下げダウ継続
さらに短期(緑)も下げダウ中です


というわけで売り目線


日足をずっとさかのぼってみるとわかりますが
先週末はサポートラインで支えら
少し反発上昇して終わりました


しかし今朝は窓空け
そしてあっさり安値割れ・・・


微妙にラインを下抜いていますが
果たして支えきれるか?



【ユーロ/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足


MACDルールは下で成立
長期(青)は下げダウ継続
そして短期(緑)も直近安値を割って下げダウ継続です


1時間足の下げ「勢い」は半減していますが
4時間足に波及していますので
まだ下げ相場


あとは上でも書いたサポートライン付近で反発するかどうか


せめて5分足で買い方が優勢になってくれなければ
ロングは怖い


今回の下げは欧州中央銀行のお墨付きやからね(^^;)
どこまで下げるか全くわからない


欧州時間で買い気配が見えたら
相場環境によってはちょっと買いも見ていこうかな


買っていく場合は132.968付近がひとつの目安かも
それまでは売り目線


では現在(8:39)の相場状況です


4時間足は売り方が優勢
1時間足は売り方が優勢
5分足も売り方が優勢
1分足も売り方が優勢


トレンドフォロアーとしては買っていく理由がない(笑)


ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

バイブルとして

トレードを始めようとしている人、ちょっと、つまずきかけている人は、読むべき本だと思います。購入して60日が過ぎ、今、2回目を読み終わったところです、1度目ではピンと来なかった所も、本当の意味での理解ができたと思います。また、しばらくして読み返そうと思っています。
また、新しい発見があるかも、


大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ




□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

【1月26日 月曜日の経済指標】

08:50 日) 貿易統計

08:50 日) 日銀 金融政策決定会合議事要旨



-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね