MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【1月29日(木)】
2015年01月29日
【1月29日(木)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
本日のユロ円の流れです。
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは下で成立
長期(青)も下げダウ継続
短期(緑)は上昇ダウ・・だったところから
直近安値をちょいとだけ割ってきた
チャート上ピンク水平ラインよりも下でレートが推移し始めたら
さらに下げることも意識しておいたほうがいいですね
戻したとしても
その後高値を切り下げてしまえば
三尊からのネックライン割れの可能性もあります
日足の下げ「勢い」が半減しているとはいっても
まだレートは-1σよりも外に位置しているんで
安易な買いは厳禁
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは不成立
長期(青)は高値更新から安値更新
といってもほぼ同レベルで止まっています
そのちょい下に損益分岐ライン(ピンクライン)が存在しますので
それよりも下にレートが存在し始めたら
まだ下げてくる可能性大
短期(緑)は下げダウを築いていますので
すぐに買っていくのは難しい
若干の下げ「勢い」はあるけれども
4時間足に波及しているほどのものでもないので
すぐに終わる可能性が高い
ちょっと難しい
だけど値幅はあるから攻略したくなる(笑)
でもリスクの高いところは無視するのが
一番簡単なトレードの勝ち方です(^^;)
では現在(8:44)の相場状況です
4時間足は長期的にも短期的にも売り方が優勢
1時間足も同じですが
長期的な損益分岐点付近に位置しているので
この後の動きに注意必要
5分足は長期的にも短期的にも売り方が優勢ですので
すぐに買い方優勢相場にはなりませんが
なにかの拍子にいきなり売られる可能性は十分にありますのでこれも注意
ただ1時間足で長期的に買い方が優勢になれば
1分足で買い方が優勢であれば
少しずつ買われていく動きになるかも
ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
FX22の技術
利益が、週単位、月単位に出ていない人は、必須の本です。私は「FX22の技術」を購入してから、90%以上の確率で勝ち続け、資金は3倍となりました。理由は簡単です。以前の自分流のエントリーに間違いがあったからです。というか、エントリーの間違いというより、FXの本質、考え方を理解していなかったからです。そこが理解できたら、貴方もエントリーが変わりますよ。FXで勝つための技術が身に付きますよ。利益が当たり前になります。勝ち続けるトレーダーは何か凄いから勝てるのではなく、FXの本質を理解しているから勝つのだということが理解できます。あなたも、FXの本質を理解して、当たり前に勝ち続けてください。知らないと負け続けるだけですよ。絶対!

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【1月29日 木曜日の経済指標】
08:50 日) 対外対内証券売買契約等の状況
08:50 日) 小売業販売額
08:50 日) 大型小売店(既存店)販売額
18:00 欧) マネーサプライM3
19:00 欧) 消費者信頼感
22:30 米) 新規失業保険申請件数
24:00 米) 住宅販売保留指数
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3