MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【1月6日(水)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【1月6日(水)】

2016年01月06日


【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!



【1月6日(水)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)
維新の介です

では本日のユロ円の流れです


【ユーロ/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足 トレード手法


MACDルールは下で成立
長期(青)は下げダウ継続
短期(緑)も下げダウ継続


というわけで売り目線


ですがサポートラインに到達して
そこで急反発していますね


さて
日足にはまだ下げ「勢い」があり
レートも-2σよりも外


すぐに直近安値を割ってくれば
まだ下げる可能性は当然あります


ただしデイトレをするのであれば
急落のあとの戻しは少し獲りにいきたいところ(笑


下位足で安値を切り上げて
さらに下位足で直近高値を更新したら
少し獲りにいくのは可能です(←私の得意パターン)


でも上位足から下げているので
基本は売り待ち


1時間足で戻したところ
そして5分足で下げトレンドに転換したところ


でもサポートラインが有効に働いたので
下抜けするまでは伸ばすのは注意



【ユーロ/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足 トレード手法


MACDルールは下で成立
長期(青)は下げダウで
短期(緑)も下げダウ


ユロ円やユロドルあたりは
根こそぎ獲りにいくことができる下げでしたね


でも4時間足の下げ「勢い」が半減しつつあること
サポートラインに到達していること
1時間足では完全に収束していることから


短期的な安値切り上げ等があれば
手仕舞いの買い注文がかなり入るかもしれません


では現在(8:42)の相場状況です


4時間足は
長期的にも短期的にも売り方が優勢


1時間足も同じく
長期的にも短期的にも売り方が優勢


5分足は
長期的には売り方が優勢ですが
短期的には買い方が優勢


昨日と同じく
再度売り方が優勢となれば売っていけるか?


短期的に売り方が優勢となったところで売って
そして短期的に飼い方が優勢となったところで利確していれば
昨日は根こそぎ獲れたパターンでしたからね(^^)


ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)


>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!

 ~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

プロになれます

この本を購入して練習を続ければ、遅い人でも2~3年でプロレベルに到達するでしょう。
こつは他の人の情報を遮断することです。(これが難しい)
練習の方法は、ローソク足だけで練習するということです。
それを繰り返すことで、だいたいどこで価格が急騰(急落)するのか分かるようになってきます。
結果が分かってから移動平均線などを表示して反省するのはありです。
そして、この本を百回でも二百回でも読み返しましょう。
あと必ず毎日同じ時間に練習しましょう。練習あるのみです。


最上級!

22の技術を読み勉強し始めてから、5週続けてプラスです。
まだトレード始めて2か月チョットなので、まだまだこれからですが、
今まで何種類かのトレードマニュアルを読みましたが、圧倒的に、この本は分かりやすく利にかなっていると思います。


大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ






-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね