MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【1月8日(木)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【1月8日(木)】

2015年01月08日


【1月8日(木)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)

本日のユロ円の流れです。

【ユーロ/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足


MACDルールは下で成立しつつありますが
週足MA(水色)の向きを考えると
まだちょっと完全下げ目線は怖いかな


長期(青)は下げダウ継続
短期(緑)も下げダウ継続


現在少し保ち合っていますが
トレンド終了の可能性と
さらなる下げのための戻り目の可能性があります


ただ日足レベルでも4時間足レベルでも
最初から下げ止まる可能性はありましたけどね


上位足で下げ止まる可能性があったのであれば
売っていく場合はかなり注意が必要


4時間足の下げ「勢い」も収束したし
ある程度の戻しも十分考えられます
142.92くらいまで?



【ユーロ/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足


MACDルールは下で成立
長期(青)は下げダウ中


でも短期(緑)が安値切り上げの高値切り下げで
方向感がなくなってきました


真ん中に1本ピンクラインを引いておきましたが
これよりも上にレートが集中するようになったら戻してくる可能性が高く
下にレートが集中するようになったら下げ継続の可能性が高まります


では現在(8:31)の相場状況です


4時間足は売り方優勢


1時間足も売り方が優勢ですが
短期的には買い方が優勢になりつつあります(現在ちょっと微妙なところ)


もし短期的に買い方が優勢になれば
1時間足レベルの売りポジを持っていたら
私は利確するところです


そしてその後下位足で
手仕舞いの買いを狙っていくかな(^^)


5分足は
長期的にも短期的にも買い方が優勢です


でも注文の集中がまだ見つけられないので
トレードはちょい待ちかな?


ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

時間のない人にもオススメ!

この1冊で、FXのトレード本質を網羅しています!他の有料教材で良質なものにも、同じ様な本質を学びますが、量が多いので時間がかかります。お金もかかります。けれど、この1冊で大切なことは全てあります。すべき事は、過去検証を徹底的にして、自分に合ったルールを作りです。そして、ルールを守ること!トレード記録を付けること!地道な作業の繰り返しです。シンプルイズベストこれに付きます!同じルールで積重ねるから、何かに気が付けるのだと思います。その期間が、一番長くて時間をかけなければならないので、なので教材探しでお金も時間も無い人は、ありがたい1冊になります!あとは、自分の努力次第だと思いますのので、頑張ります!ここまでの情報に気付いてしまったら、諦める事ができないです。出口がもうすぐだから!!

大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ




□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

【1月8日 木曜日の経済指標】

08:50 日) 対外対内証券売買契約等の状況

19:00 欧) 卸売物価指数

19:00 欧) 小売売上高

19:00 欧) 消費者信頼感

21:00 英) イングランド銀行(BOE)金利発表

21:00 英) 英中銀資産買取プログラム規模


21:30 米) チャレンジャー人員削減数

22:30 米) 新規失業保険申請件数

29:00 米) 消費者信用残高



-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね