MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【10月2日(金)】
2015年10月02日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【10月2日(金)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のユロ円の流れです
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは下で成立
長期(青)は下げダウ中です
短期(緑)も下げダウですね
トレンドラインを少し抜けましたが
抜けきらずに結局戻ってきています
移動平均線が全部下向いていて
長期高値切り下げで
もっと長期で見ても高値切り下げのくせに
強情な相場です
さっさと抜けて!
でもトレンドラインを割ったからといってエントリーをするのは
今回のことを見てもわかるように
かなりリスキーです
トレンドライン抜けのエントリーは
抜けたあとに前回安値(高値)を越えてから・・・が基本!
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは下で成立ですが
崩れつつあります
長期(青)は下げダウ中で
現在のレートは直近高値付近でおさえられいますね
安値は更新しているけれども
その更新幅は狭くダイバージェンス発生
下げと上げとがせめぎ合っています
もしここでいったん下げて
そして安値切り上げながら上昇してきたらなら
現在の高値(ネックライン)が
ヘッド&ショルダーズのわかりやすいネックラインとなるため
越えてきたら買い目線となりそうです
ただしそれまでは売り目線
下位足の高値切り下げには注意が必要です
では現在(8:39)の相場状況です
4時間足は
長期的にも短期的にも売り方が優勢
1時間足も同じく
長期的にも短期的にも売り方が優勢
ただし長短損益分岐点が狭いところに集まっていて
レートもその付近にあるため
何かのきっかけてちょっと上げたら
その後は買い方優勢相場
5分足は
長期的にも短期的にも買い方が優勢ですので
これが売り方が優勢となれば
また上位足から売り方優勢となる
ただ下げ止まりかけている相場ですので
安値切り上げ確定は下位足で見逃さないように
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
心の焦り焦りが消えた!
方向とダウをしっかりと見つめることで、日々の変動に心が動揺していたが、
動きを平静な心で見ることができるようになった。
(木を見て森を見ず)だった自分の方向性も見えてきた。
超お得
チャートを見ながらこの本を読んでいるとき、移動平均線が本に書いてある形に近い、
ちょっと試しにエントリー(lotは最小で)しばらくしたら利益でてる。
すごいと思いました。
ダウ理論、グランビルの法則、移動平均線、どれも他の書籍やインターネットなどで見聞きしていたけど一番良くわかる。
ちゃんと自分の中で納得して理解できる。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3