MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【10月20日(火)】
2015年10月20日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【10月20日(火)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のユロ円の流れです
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは不成立
長期(青)は上昇ダウですが
現在短期(緑)レベルで持ち合っているところを下に抜けた時点で
高値切り下げ確定の安値更新
そこからは目線は売りとなります
ただし日足レベルの三角保ち合いから脱していないため
期待できるほどの下げはまだちょっと難しいかも
短期(緑)は弱いながらも上昇ダウ
でも戻り切らなければ
それは今後の下げの前兆
ちなみに表示させてあるトレンドライン
これは「割ったらエントリー」ということではありませんので念のため・・・
トレンドラインの基本は
「トレンドの方向」を見ることであり
トレンドフォローである以上
トレンドライン方向にのみトレードするということです
トレンドが確定するのはダウ
上昇トレンドラインを割ったから下げトレンド開始だ!って勘違いしているひと多いけど
それはちょっと違います
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは不成立
長期(青)はゆるやかな上昇ダウ
でも短期(緑)は下げダウ中
ってか
移動平均線!(笑
方向めちゃくちゃ
4時間足もそうやったけど
この1時間足でも
日足MAと4時間足MAと1時間足MAとが・・・(泣
でもとりあえず
4時間足と1時間足と短期(緑)を見る限りでは
下げ待ちか?
今は昨日の売り方転換となったライン上まで戻って停滞している状態
この後ここを上抜くか
反転を確定させるかで
相場状況は変わってきます
では現在(8:38)の相場状況です
4時間足は
長期的には買い方が優勢ですが
短期的には売り方が優勢
つまり方向感なし
1時間足は
長期的にも短期的にも売り方が優勢
5分足は
長期的には買い方が優勢ですが
短期的には売り方が優勢
5分足次第・・・ですね(^^;)
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
手離せない一冊です。
FXに興味があるけど、何の知識も無く、何から手をつければいいのか分からない。
そんな状態で、「大衆心理を利用して利益を上げる!」という言葉と、手頃な値段に惹かれて、この本を購入しました。
トレードに対する考え方、そして、何のためにテクニカル分析を行うのかという本質的な観点から説明がなされていて、
FXを始める段階に、この本と出会えて、とても良かったと有難く感じています。
現在、実際のトレードを、振り返る中で、何回も読み直し、手離せない一冊です。
トレードが楽しくなる?
最初は、大衆心理を利用すると言うフレーズに惹かれて購入しました。
実際に読んでみると、紹介通りメンタルを鍛えろという精神論でもなく、
このインジケータとあれがクロスしたらエントリーなどという不可解な手法ではなく、
トレードに必要な基本的な知識がしっかり書かれていて、とても勉強になりました。
トレードで勝ち続けるために必要な書籍だと思います。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3