MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【10月6日(火)】
2015年10月06日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【10月6日(火)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のユロ円の流れです
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは・・・微妙(^^;)
長期(青)は
短いトレンドラインを上に越えて高値更新してきましたね
ってことは上抜け?
日足レベルでの下げトレンド終了の兆しか?
短期(緑)はトレンドラインからの反転だけど
安値の切り上げがない状態(※1時間足で見たらあるかも)
というわけで
急落可能性も視野に入れておいて・・・って
そういえば
昨日急上昇のあと急降下しましたね(^^;)
リターンムーブからさらに上昇あるかどうか
ここらへんが今日の見どころかな
でもNY時間の安値を割ったら
まだ下げもあり得るので注意
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは上で成立
長期(青)は上昇ダウ
短期(緑)は
昨日なかなか高値更新しなかったのだけれど
抜けてからは早かったです(^^)
ただし急落(笑
でもその短期(緑)も
直近安値を割ってしまいました
ってことは高値切り下げ待ち?
でも長期(青)は上昇ダウ継続
レートは4時間足のMA(赤)の上に位置しているし
短期(緑)レベルで安値切り上げてきたら
再度上昇・・・・
でも日足MA(水色)よりもレートは下にあるし・・・
ってなるので
移動平均線が集中していて
しかも方向がハッキリしないときってのは
トレードしたくない(笑
15分足程度に引くことができる
上昇トレンドラインを割ってしまったので
これで短期高値切り下げを確定
つまり直近安値を割ってしまえば
下げも考慮しておこうかな・・・ってところですかね(^^)
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
FXを勉強にするために何より最初に読んだ方がよい本
たくさん手法の元になる本だと思います。
私もよくわからなかったところが、この本のおかげでよくわかるようになりました。お薦めです!
心の焦り焦りが消えた!
方向とダウをしっかりと見つめることで、日々の変動に心が動揺していたが、
動きを平静な心で見ることができるようになった。
(木を見て森を見ず)だった自分の方向性も見えてきた。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3