MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【11月10日(火)】
2015年11月10日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【11月10日(火)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のユロ円の流れです
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは下で成立ですが
全体的に下げがゆるやかになり保ち合い気味に・・・
長期(青)は下げダウを築いていますが
ほとんど安値を割ることなくダイバージェンス発生
ダブルボトムになるのであれば
直近高値(青)は重要
もしくは
その高値と前回の安値との間でボックスを築いて
下抜いて下げていくこともあるし
上抜いてトレンド転換していくかもしれない
移動平均線が下げ下げ~なんで
下抜いてくれたほうがわかりやすいですけどね
ただ
日足レベルの水平ラインで支えられているので
割ってくるには少々エネルギーが必要
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは不成立
長期(青)は
下げダウから安値切り上げなき高値更新
そして恒例の急落(笑
ですが高値を更新したので
下げトレンドは終了
そして安値切り上げ待ちへ・・・
短期(緑)は上昇ダウを築いているので
コチラの安値切り上げも期待
だけどレンジ気味に推移しているため
安値を切り上げたとしても上値がきびしく伸びにくいかも
上位足からの移動平均線は下げなので
昨日の安値を割ってきたら
再度下げる可能性もあり
現在(8:40)の相場状況ですが
日足は売り方優勢(↓)
4時間足も同じく売り方優勢(↓)
1時間足がちょいと微妙ですが買い方が優勢になりつつありますね(→)
15分足は売り方が優勢(↓)
5分足は微妙ですがまだ売り方が優勢(↓)
つまり5分足が買い方優勢になれば
1時間足で買い方がハッキリと優勢になってきますので
その後15分足が買い優勢になるかどうか?を見ながら買っていけるし
その前に買って
15分足につながるかどうか?を見ながら
つながらなければ決済
つながればそのまま利を伸ばすという戦略がとれます(^^)
ちょっとややこしい?
でもわかってしまえば非常にシンプルな考え方です。
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
FXやるなら「22の技術でしょ!」
たくさんのFXに関する書籍は
あるが、肝心なことはボカしてあり、何とか体裁を揃えているだけの気がする。
でもこの{22の・・・}は基本的な事を教えてくれる一冊だし、肝心なことがよく書かれている内容だと思う。
一行、一行に重みが他と違いますよ。
FXの知識の整理の基準になります
「ロジック」と称する一般のFX商材とは全く異なるものだと考えられます。
FX経験がある方にとっても、今までの知識や知恵を整理するのに、とても役立ちます。
スイングでもスキャルでも自分のルールにもどのようなFXのやり方にも応用が利く知識が得られます。
と言うことは、自分のルールを整理しFXの元をとらえられることが実感できます。
別な人の話ですが、
将来、投資学校を開校したいと言う人のところで、その人の商材「スイングトレードロジック」を売りに出しているのですが、
10万円から億トレーダーになったと言うことで、そのスイングトレード方法をロジックにして売っています。
その人は恐ろしいことに、テクニカルの意味を深く知らないと公言してロジックを売っています。
とても怖さを感じますが、じっくりこの「22の技術」を頭に入れれば、そんな話がバカバカしく思えます。
これからFXを始める人にも安心だと考えられるし、
経験者も一度は目を通し維新の介氏の考えを知ればFXに取り組む姿勢が変わって良くなると実感できます。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3