MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【11月18日(水)】
2015年11月18日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【11月18日(水)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のユロ円の流れです
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは下で成立
長期(青)は高値を切り下げ
安値も一度同値はつけたものの
その後さらに更新して下げダウ継続
だけど日足の下げ「勢い」が収束していますので
とりあえず先日つけた安値は試しにいくかもしれませんが
いったん下げ止まって
少し手仕舞いの買い注文が入ってくる可能性が高まってきました
ただ
短期(緑)も下げダウを継続していますので
昨日の安値を割ってきたら売り目線
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは下で成立
長期(青)は安値を更新の高値切り下げ
短期(緑)を見ても下げダウ中
現在の短期(緑)が安値を切り上げるか
それとも直近安値を割って下げトレンドを継続させるか・・・ってところ
短期(緑)で安値切り上げを確定させたら
長期(青)は安値切り上げポイントなので
上昇に転じていく可能性が高いです
もちろん
現在は長短ともに下げダウ中ですので
短期直近安値割れ待ちの売り目線
でもトレンドフォローというのならば
売り待ちですね(^^;)
だけど上昇に転じることも少し頭に入れておいたほうがいいです
デイトレレベル(下位足)だと
エントリーのタイミングが凄くわかりやすく
シナリオもたてやすい素直な形です(^^)
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
グッときた!
十人十色で感じ方も色々だと思いますが自分には凄く良かったです。
勝てないトレーダーはぜひ目を通してみてほしい。
今まで一度読んだり、見たりしたものはそれで終わりのパターンが何度もあるがこの本は何度でも目を通したくなる。
そしてそのたびに新しい気づきを与えてくれる本だと思う。
この値段でこの価値はとてもお得だと思います。
何度も何度も読み返していきます。
PDFと冊子のダブルも良いですね。教科書のようにして毎日持ち歩いています。
10倍の値段しても買うわ
基本、基礎が詰まった1冊。
かつ、応用の効いた内容。
これ1冊で十二分に利益を上げて、飯食っていけるんじゃないかと思う。
これからFXを始める人にも、すでにFXをされている方にも、基礎から見直す、振り返るという意味でもお勧めの1冊。
FXを始めた最初に、この本に出会いたかったと思う。
まぁ
安かったから、購入させていただいたんですけどね。
本当に買ってよかったと思っています。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3