MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【11月25日(水)】
2015年11月25日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【11月25日(水)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のユロ円の流れです
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは下で成立
長期(青)は下げダウ継続で
短期(緑)も下げダウです
というわけで
売り目線は継続
下げ止まるかな?
ってくらいに下げ勢いはゆるやかになってはいるのですが
いつまでたってもずるずると・・・(*´Д`)
チャネルラインを引いてあるけど
下限にレートがたまってきましたので
下抜けたらいっきにいくかもしれませんので注意
逆に
直近高値を上抜いてきたら
再度チャネルラインの上限を狙った動きに転ずる可能性もあります
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは下で成立
長期(青)は下げダウで
短期(緑)も下げダウ継続
というわけで
コチラもやっぱり売り目線
だけど4時間足のところでお伝えした理由により
下げ止まりからトレンド転換すると
チャネルライン上限を狙いにいく可能性があります
現在は日足レベルで少々気になる水平ラインで止まっていますので
抜けるか反発するか・・・に注目ですね
では現在(8:34)の相場状況です
日足から15分足までが売り方が優勢なのですが
5分足は現在買い方優勢になりつつあります
でも素直に買っていけるところでもありません(^^;)
再度売り待ちだけど
下げ幅には気を付けるかって感じ
トレードで気を付けないといけないのは
わからないところをなんとか理解しようとすること
わからないところは無視!(笑
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
22の技術
この書籍、読みやすく、丁寧に説明が書かれているのでわかりやすく、手放せない一冊です。
学ぶにはとてもよい一冊です。
ぜひ一度手に取って読んでみてください。
王道のトレード
この本を先ず読んでから、手法やら何やらを研究して見てください、面白いですよ!
王道のトレーダーを目指すなら是非、お勧めです。
22の技術
買うと下がるし、売れば上がる。これで悩んでいる方は多いと思います。私もそうでした。そんな時「維新の介」の「22の技術」に出会いました。特典ビデオの解説がとにかく役に立ちました。即利用可能なエッセンス満載ですぐに相場が分かり始めます。水平線と移動平均線には相場の情報が詰まっています。それを学ぶには最高です。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3