MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【11月26日(木)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【11月26日(木)】

2015年11月26日


【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!



【11月26日(木)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)
維新の介です

では本日のユロ円の流れです

【ユーロ/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足 トレード手法


MACDルールは下で成立
長期(青)は下げダウ継続
短期(緑)も下げダウ継続


しかしイヤな相場が続きます


もう少し日足や週足の移動平均線に対して
わかりやすく戻してくれたら
その後の値動きもハッキリするんですけどね


遠く離れたところでダラダラ下げているって
値幅も期待しづらいし
わかりやすい形もあまり期待できないです
(※大切なポイントですよ!)



【ユーロ/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足 トレード手法


MACDルールは下で成立・・・
だったのが崩れかけています


長期(青)は下げダウ中ですが
短期(緑)は
高値更新からいきなり安値更新


そしていつもの通り急上昇(笑


とりあえず安値を割っているので
待つのは高値切り下げの確定


だけど日足に下げ「勢い」がありませんね(^^;)


あまり下げ期待はできないのかなぁ(^^;)


とりあえずですね
わかりづらいときはパス


では現在(8:38)の相場状況です


今回は「半値」基準の見かたに戻します


4時間足は
長期的にも短期的にも売り方が優勢


1時間足は
長期的には売り方が優勢ですが
短期的には買い方が優勢


つまりちょっとイヤな状態ですが
再度短期的に売り方が優勢になれば
売っていきやすくなるかな?ってことです


5分足は
長期的にも短期的にも買い方が優勢
ただちょっと売り圧力が残っているので
今後下げてくる可能性もあり


1時間足で長期的にも買い方が優勢にならなければ
買っていくのはけっこう難しいです


ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)


>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!

 ~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

バイブル

維新の介さんについては、かなり昔からブログを拝見しており、その理論に深く納得しておりました。
彼の書籍ということで購入しました。
FXをやられている方は、手にすべきバイブルと言っても過言ではないと思います。
読み込めば読み込むほど、「成果」として現れて来ると確信しています。
維新の介さんと貴社のご発展をお祈りしております。


すごい本です

読めば読んだ分理解が深まり
理解しようとすればするほど
実践で効果があり
相場そのものの見方がすごい変わりました

さらに勉強を重ねて実績をつくっていきたいと思いました


大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ






-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね