MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【12月17日(水)】
2014年12月17日
【12月17日(水)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
本日のユロ円の流れです。
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは不成立
長期(青)高値切り下げから昨日は完全に下げ
手仕舞い売りが入ってきましたねー(^^)
短期(緑)は高値更新からいっきに安値を割ったからか
いつもの急な戻し(笑)
日足の-2σを下抜けてきたけれども
果たしてこのままさらに下げるか?
4時間足は下げ「勢い」があったけれども
とりあえず現在はその「勢い」も半減
ただ、徐々に上昇時の起点に対して戻っていっているので
今少し戻した値動きも
ここで保ち合いとなってその後さらに下げ継続の可能性だってありますね
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは下で成立しつつあります
長期(青)は高値更新から一気に安値更新
というわけでいつもの急な戻し
短期(緑)は下げダウを築いていましたが
この急な戻しによって直近高値越え
少し下げ圧力が抜けたか?
でもまだ安値切り上げたわけではないので
目線は下げ
そしてちょっと保ち合いになる可能性は考慮しておいたほうがいいですね
では現在(8:36)の相場状況です
4時間足は短期的に売り方が優勢
長期的にも昨日売り方が優勢になったが
現在は長期損益分岐点上をウロウロ
売り方が優勢になったとはいえ
まだ上昇圧力を内包しているので
本格下げはもうちょい先?
1時間足は売り方が優勢
5分足も売り方が優勢
でもこの5分足も
ちょっと上昇圧力を内包し始めたので
今後戻してくる可能性
つまり1時間足短期が安値切り上げとなる可能性もありますね
ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
22の技術の感想
目先のことより今後のためになるアドバイスありがとうございました fxの書籍の中では一番よかったです 成果は上がっています!!

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【12月16日 火曜日の経済指標】
08:50 日) 11月 貿易統計
18:30 英) 英中銀金融政策委員会議事要旨
18:30 英) 失業保険申請件数
18:30 英) 失業率
19:00 欧) 消費者物価指数
21:00 米) MBA住宅ローン申請指数
22:30 米) 消費者物価指数
22:30 米) 四半期経常収支
28:00 米) 米連邦公開市場委員会(FOMC) 終了後政策金利発表
28:30 米) イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長 定例記者会見

今までブログではお伝えしきれなかったリアルタイムの最新の情報、
そして専業トレーダーのリアルな日常を投稿していきます。
また、ふとチャートを見ながら考え付いたこと等、今まででしたらそのまま消え去っていたような事柄も
そのまま気軽に書いていきます。
大切な一言・・・ぜひお見逃しなく(^^)
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3