MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【12月19日(金)】
2014年12月19日
【12月19日(金)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
本日のユロ円の流れです。
【ユーロ/円】4時間足

相場環境は・・・
クリスマス相場です!!
の一言で終わらせたくなるような値動きですね(^^;)
MACDルールは不成立
長期(青)は下げダウ継続中
短期(緑)は・・・
高値を切り下げ安値を切り上げ
方向感ありません(^^;)
売り方が優勢になりつつあるんですが
いったん安値を割って大きな値幅を築いてからの参加のほうがいいかも
クリスマスでも動くことはたまにあるのですが
動きがないときは、年末から年明けすぐに大きく動くことが多いので(※経験上)
ちょっと注意しておきましょう
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは不成立
長期(青)は高値切り下げの安値切り上げで
方向感なし!
ローソクもヒゲだらけで見たくもない(笑)
いろんなラインも働きにくくなっています
つまり注文の集中がないため
相場の優位性が失われているってことですね
短期(緑)は下げダウを築いていますが
レートは短期的(ピンクライン)に買い方が優勢なエリアに位置しています
では現在(8:31)の相場環境です
4時間足は短期的には売り方が優勢
そして長期的にも売り方が優勢
しかも上昇圧力も抜けつつありますので
安値を割ってきたらスコーン!と下げる可能性があります
1時間足は短期的には買い方が優勢で
長期的には売り方が優勢
5分足は長期的にも短期的にも買い方が優勢になりましたが
まだ下げ圧力を内包しています
つまり非常にわかりづらいところです
私は1分足以外ではトレードしたくないですね(^^;)
本日の日銀の金融政策と黒田さんの発言で
少しは動くかな?
ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
超おすすめ!
超初心者の私にも判り易く噛み砕いた説明がとても印象に残りました。
何時も動画解析や解説など私には新しい発見はかりで感動の毎日です。
これからも素晴らしい書籍やレポートお待ち押していますので宜しくお願いいたします。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【12月19日 金曜日の経済指標】
未 定 日) 日銀金融政策決定会合 終了後決定内容発表
未 定 日) 日銀金融政策決定会合 年間マネタリーベース増加目標
13:30 日) 全産業活動指数
14:00 日) 景気先行指数
14:00 日) 景気一致指数
15:30 日) 黒田東彦日銀総裁 定例記者会見
18:00 欧) 経常収支

今までブログではお伝えしきれなかったリアルタイムの最新の情報、
そして専業トレーダーのリアルな日常を投稿していきます。
また、ふとチャートを見ながら考え付いたこと等、今まででしたらそのまま消え去っていたような事柄も
そのまま気軽に書いていきます。
大切な一言・・・ぜひお見逃しなく(^^)
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3