MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【12月30日(水)】
2015年12月30日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【12月30日(水)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のユロ円の流れです
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは徐々に下で成立しそうな流れ
長期(青)は下げダウ継続中で
短期(緑)も下げダウ中
ただし長期(青)安値が
前回重要な水平ライン上で止まっているので
その安値を越えて下げてくるかどうかは微妙
日足レベルでも長期間意識されているライン付近ですね
ただ
長短ともに下げダウですので
目線は売り
だけで日足のMAが上昇しているため
回帰(上昇)していく動きにも注意したいところ
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは不成立
長期(青)は
安値切り上げの高値更新で方向がなくなりつつあったのですが
昨日わずかに安値更新
でも小さく安値を切り上げたので
前回の安値付近で下げ止まったとみるべきか?
早朝につけた高値(ネックライン)を越えてくるかどうか?
で変わってきますね
短期(緑)は
ゆるやかな上昇ダウからいっきに安値を割って下げ
とは言っても
直前の下位足の動きからわかりやすい下げだったと思います
本日は
その下げを継続させるか
もしくは今朝の高値を越えて下げ止まりを確定させ
再度保ち合いの中に帰っていくか・・・が見どころとなりそうです(^^)
では現在(8:37)の相場状況
4時間足は
長期的にも短期的にも売り方が優勢
1時間足も同じく
長期的にも短期的にも売り方が優勢
5分足は
長期的には売り方が優勢ですが
短期的には買い方が優勢
再度5分足で売り方が優勢となるか?
その売り方を確定させれば下げもあると思われるが
上位足の安値ラインに注意
現在1時間足の長期直近安値に支えられているのだとしたら
下げたとしても値幅は狭いです
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
説得力のある教材です,
これまでできなかったことが「理にかなっている」からこそ、できるようになります。
それだけの説得力があります。
わかりやすい
期待外れでした。
もちろん、良い意味です!
投資の世界に入って1年、利益が出た後は必ず大損の繰り返しでマイナスの1年でした。
どうせ変わらないやろうなぁと思いながらもビデオメッセージに何か引っかかる所があり購入しました。
初心者にはわかりやすく書いてあり、この本を読んで自分なりにルールを設けたトレードを心がけると90日で800pipsです。
まだマイナスのじょうたいですが、この流れなら夏前に取り戻せそうです。
ちなみに利益の中からの貯金を除いての800pipsです(笑)
来月家族で沖縄旅行です!
もちろん費用は全てFXから。
本当にありがとうございます。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3