MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【12月4日(金)】
2015年12月04日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【12月4日(金)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のユロ円の流れです
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは不成立
長期(青)は高値切り下げから安値更新・・・
からの上げ(笑
いやー
昨日はすごい上げでしたね
5分足が見づらいチャートになってる(^^;)
インジケーターも見づらくなってるのが多いと思うので
こういうときはダウと節目をしっかりと意識してください
短期(緑)は上昇ダウから・・・
いったん安値を割ってからの高値更新
勘弁してくれ(*´Д`)
何にしても
とりあえず下げることは相場が拒否ったようなので
押し目買いできるところを探していくしかないか?
日足の20MAよりも上なんで
1時間足でどこかで押し目をつけたら
ちょっと買っていくか・・・
ただ急上昇なだけに
押し目をつけかけたけど結局その押し目を割ってきたのなら
少し売っても利幅が獲れるかも?(笑
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは・・・
いきなり上で成立しました(^^;)
長期(青)は
安値更新からのいっきに高値更新
急落あるか?
短期(緑)も下げダウを築いていたのですが
これまた急激に高値更新
何にしても
一度押し目をつけてくれないと買いづらい
伸びているからといって
高値を更新してすぐにエントリーというのは
正直すごく怖い
利確さえ欲張らなければ
手っ取り早いpips稼ぎなんですけどね
だけどそれやっていると
いつまでたっても安定したトレードができないです(^^)
では現在(8:38)の相場状況
4時間足は
長期的にも短期的にも買い方が優勢
1時間足も同じく
長期的にも短期的にも買い方が優勢
5分足も同じく
長期的にも短期的にも買い方が優勢
というわけで買い目線ですが
どちらにしてもタイミングを待たないとね
値幅があるぶん
5分足の短期損益分岐点レベルを割ってきても
そこそこ利幅が獲れるかも
リスク高いけどね(笑
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
役立ちます!
一度読むと、トレードのことがなんとなく分かった気がします。
二度読むと、自分のトレードの間違っていた部分が見えてきます。
三度読むと、無謀なトレードをしにくくなります。
四度読むと、少しづつ利益が出てきます。
私はこれからもトレードをしながら繰り返し読み続けます。
世界が広がっていくのが分かります。
トレード歴1年でこの本と出会いました。
それまでは、基礎的事項から、トレード手法等々本屋の本を片っぱしから読み試しましたがうまく行かず、
損失は大きくなるばかりでした。
この本に出会い、大衆を意識して利益を得るといったことを学び、
これまで試したことがつなっがってきていることを感じます。
まだ、負けトレーダーですが、この本を再スタートに自分自身を変えていきたいと思います。
また、購入後のサポート(商業的でない、親身な助言)に対しても大変満足しています。
トレードの基礎
過去5年トントンの成績だった私が、エントリーポイントの明確化に成功したきっかけがこの本でした。
損切をきっちり設定し、この本の理論に従い、エントリーすることで、勝率が上がりました。
また、必ずしもマニュアル通りにいかないこともありますが、
使い方次第、勉強次第で、勝率は必ず上がると確信が持てました。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3