MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【2月20日(金)】
2015年02月20日
【2月20日(金)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
本日のユロ円の流れです。
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは不成立
長期(青)はゆるやかに上昇中ですが
ここにきて高値を切り下げるか?
切り下げが確定したら
日足レベルではまだ下げ相場ですので
下げに転ずる可能性は高まります
ただレジサポ逆転ラインで支えられていますね
これの下でレートが推移するようにならなければ
下げはまだ先かな?
昨日も書きましたが
日足MA(赤)、4時間足MA(青)と上昇の並びですし
急に下げたとしてもいったんは戻ってくると思われます
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは不成立
長期(青)は高値切り下げの安値も更新
下げか??
っていうか
昨日は上昇気配あったのに
ギリシャがらみの問題で急落しまして
チャートの形を崩してくれました(^^;)
でも安値が損益分岐付近で支えられていますので
再度上昇に向かう可能性はありますね
ただちょっと上値に抵抗があるか?
135.43あたりを越えてくるまでは難しい相場になることも・・・
また、短期(緑)は
高値切り下げ安値切り上げ
方向感が・・・(^^;)
そういえば4時間足長期も高値切り下げの安値切り上げでしたね
4時間足と日足の方向が違うので
どうしても難しい相場になりがちです
では現在(8:37)の相場状況です
4時間足は長期的にも短期的にも買い方が優勢
ただレートが短期的な損益分岐点ライン上に位置しているため
どちらに動くかでまったく状況は変わってきます
1時間足は長期的には買い方が優勢ですが
短期的には売り方が優勢
レンジになりやすい相場環境ですね
抜けてくるまでは様子見かな
5分足は長期的にも短期的にも売り方が優勢
うん、私はちょっとパス(笑)
下げ方向へと抜けたほうがトレードはしやすいか?
上は先ほど書いたライン付近を越えないとちょっと・・・
ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
えっ!この値段で!!!
テキストは安いわメールと動画解説は見放題でたいへんためになる!
株しかやりませんがチャートの勉強になりますよ。
信用二階建てでも買いでしょ(笑)

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【2月20日 金曜日の経済指標】
18:00 欧) 製造業購買担当者景気指数
18:00 欧) サービス部門購買担当者景気指数
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3