MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【2月25日(水)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【2月25日(水)】

2015年02月25日


【2月25日(水)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)

本日のユロ円の流れです。

【ユーロ/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足


MACDルールは不成立
長期(青)はゆるやかな下げダウを形成


短期(緑)は安値を切り上げ高値を切り下げ・・・
イヤな相場が続いています


「勢い」も全くありませんし
上に行くのか下に行くのか・・・


とりあえず日足はまだ下げですので
4時間足をロングでスイングというのには
程遠い相場環境です


逆に下抜いてくれば
まだ下げる可能性は十分にありそうです



【ユーロ/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足


MACDルールは不成立
長期(青)は安値を切り上げ高値を切り下げ
つまり方向感がなくなってきました


短期(緑)は高値更新からいっきに安値割れ
このまま再度高値を切り下げることがあれば
下げ可能性がかなり高まりますね


特に水色水平線に頭をおさえられての反転下落となると
注意しておいたほうがいいでしょう


では現在(8:28)の相場状況です


4時間足は長期的には買い方が優勢ですが
短期的には売り方が優勢になりつつあります


つまり昨日と同じくわかりづらいってことですね


デイトレレベルであれば
ところどころで「ここだ!」って獲れるところはありましたが
スイングはかなり難しそう


1時間足は長期的には買い方が優勢ですが
短期的には売り方が優勢
ここもわかりづらいイヤな相場


5分足は長期的にも短期的にも売り方が優勢ですが
レジサポ転換ライン上で
どっちにしようかな~って悩んでますね

下げてしまえ!!(←感情まる出しトレード)


ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

だんだん成績上がってきました。

この書籍に書いてあることは「ええ!?トレードにそんな秘密が!」などという極秘情報が書かれている訳ではありません。おそらくはみなさんがこれまで勉強してきたなかで幾度となく触れてきた部分だと思います。
しかし、現役で活躍されている一流トレーダーの維新の介さんが「これが重要!」と書かれているので改めて取り組んでみると、移動平均線の意味、ブレイクアウトを狙うポイントなどかより鮮明にわかってきました。「なぜ値が動くのか」と人の心理の面から考えることでムダな値動きに惑わされないようになりました。
「なぜ思うように動かないんだ!?なぜ勝てないんだ!」と悩まれてる方には最適な書かと思います。

大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ




□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

【2月25日 水曜日の経済指標】

24:00 米) 新築住宅販売件数

24:00 米) イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長 発言

25:30 欧) ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁 発言




-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね