MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【3月14日(月)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【3月14日(月)】

2016年03月14日


【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!



【3月14日(月)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)
維新の介です

では本日のユロ円の流れです


【ユーロ/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足 トレード手法


MACDルールは不成立
長期(青)は安値切り上げの高値更新で上昇ダウ


短期(緑)も安値切り上げの高値更新
上昇トレンド継続ですね(^^)


ただ日足に上昇「勢い」が波及していないことと
レートが抵抗線にほぼ到達
下げ起点となったブレイクラインの直近高値から引けるラインです


日足の2σ付近でもあるし
レートの上昇幅も減少しているので
上値は重いか?


上昇ダウであるい以上買い目線ではありますが
しっかりと押し目を築くまで待ったほうがよさそうですね


買っていくとしても
決済理由は下位足に求めたほうがよさそう



【ユーロ/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足 トレード手法


MACDルールはほぼ上で成立
日足移動平均線(水色)が水平気味なので
あまりかい離せずに戻してくる可能性が高い相場です


一度しっかりとミドルライン付近まで戻してからの上昇であれば
けっこう安心して伸ばせるんですけどね


長期(青)は上昇ダウ継続で
短期(緑)もかろうじて上昇ダウ継続


4時間足は
上昇中の日足と下降中の週足とに挟まれた状態


週足レベルの戻り目からの売りとなるか?


といっても
さすがにデイトレレベルではそんなに関係のない動きになりそうなので


この1時間足レベルで伸びないと思ったら
しっかりとした押しを築くまで待ったほうが無難


もちろん
さらに高値を更新して上昇するならば
4時間足~日足レベルの損切りに引っかかってくるため
さらに上昇の可能性はあります


では現在(8:36)の「損益分岐点から見た相場のバランス」です


4時間足は
長期的にも短期的にも買い方が優勢となってきましたが
まだ下げ圧力を内包


1時間足は
長期的にも短期的にも買い方が優勢


5分足も同じく
長期的にも短期的にも買い方が優勢


でも上位足で上値が重いと相場が判断したのであれば
各時間軸の損切りラインにレートが到達したら
いっきに巻き込んで下げてくることもあるので注意


ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)


>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!

 ~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

損切り設定でトレードが怖くない

即、実践可能な教材です。
エントリーはグランビルの法則。エントリー後すぐに、その直近の高安値に損切りを置く。 
損切りラインが離れている時はエントリーしなくなりましたし、方向が合っていれば利は大きく伸び、間違っていればすぐに切れる。損小利大が出来るようになりました。
これからが愉しみです。
株を10年やってきましたが、初めて出会った内容です。
成功した内容を惜しみなく指導してくださる維新の介さんには本当に頭が下がります。


エントリー回数が減った

維新の介先生、江崎さんお世話になっております。
私はどれを学んでよいか迷うくらい、いろいろな教材を購入してわかったつもりでいました。
そんなとき、エリオット波動を学びたいとネットで検索してましたら、本教材に出会いました。
わかっているようでわかっていないことがなるほどと納得いき、どんなときでエントリーすれば、よいのかすごく理解できました。
おかげさまでポジポジ病で困っていた私が各時間足の動きを確認するようになり、エントリー回数が減りました。
勿論、利益も少しずつプラスになることが増えました。
引き続き、よろしくお願いいたします。


わかりやすい!

他の教材などでも勉強をしてきてなかなか利益を上げられず、
今回「維新流トレード術」を読んでみて、非常に分かりやすく、かつシンプルな考えにとても共感が出来ました。
エントリーポイントや利確ポイント、損切りポイントが非常に勉強になりました。
必ず、勝ちトレーダーになります! これからもアドバイスお願いいたします。


大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ






-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね