MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【3月19日(木)】
2015年03月19日
【3月19日(木)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
本日のユロ円の流れです。
【ユーロ/円】4時間足

昨夜は政策金利発表で大きく動きましたねー(^^)
あんな時間まで起きてられないから私はスルーですが(笑
MACDルールは下で成立
長期(青)はまだ下げダウ
だけどネックライン(ピンク)を上抜いたら買い相場だというのは
昨日伝えたとおりです
でも長期(青)の安値切り上げがありませんので
とりあえずはネックラインくらいまで下げるか?
短期(緑)は安値切り上げの高値更新で上昇ダウですが
4時間足のボリンジャーバンドは
上昇幅のわりにはエクスパンションしませんでしたね
こういうときは手仕舞い売りが入りやすいです
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは不成立
長期(青)は上昇ダウです
でも短期(緑)は
その直前で高値更新の安値も更新から
いっきに高値を越えて伸びた状態ですから
いつものパターンだとけっこう戻してくる?
今は下位足で見ると
13.08あたりが支えになっているので
割ってきたらもうちょっと戻すか?
そうでなければ
再度高値を試す可能性もあり
では現在(8:39)の相場状況です
4時間足は短期的に買い方が優勢になりました
久しぶりですね
で、レートは長期的は損益分岐点にピタリ到達
そしてそこから手仕舞いの売りが進みました
1時間足は長期的にも短期的にも買い方が優勢で
レートは短期的には損益分岐点に支えられている状態
下抜けて少し売り相場になるか
そのまま支えとなって再度高値を試すのかは
下位足しだいです
5分足も長期的&短期的に買い方が優勢ですが
その両方の損益分岐点に支えられていますね
ということは反転したら買い方優勢
割ってきたら売り方優勢
ただそれだけですね
ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
FX22の技術
利益が、週単位、月単位に出ていない人は、必須の本です。私は「FX22の技術」を購入してから、90%以上の確率で勝ち続け、資金は3倍となりました。理由は簡単です。以前の自分流のエントリーに間違いがあったからです。というか、エントリーの間違いというより、FXの本質、考え方を理解していなかったからです。そこが理解できたら、貴方もエントリーが変わりますよ。FXで勝つための技術が身に付きますよ。利益が当たり前になります。勝ち続けるトレーダーは何か凄いから勝てるのではなく、FXの本質を理解しているから勝つのだということが理解できます。あなたも、FXの本質を理解して、当たり前に勝ち続けてください。知らないと負け続けるだけですよ。絶対!
FXの知識の整理の基準になります
「ロジック」と称する一般のFX商材とは全く異なるものだと考えられます。FX経験がある方にとっても、今までの知識や知恵を整理するのに、とても役立ちます。スイングでもスキャルでも自分のルールにもどのようなFXのやり方にも応用が利く知識が得られます。と言うことは、自分のルールを整理しFXの元をとらえられることが実感できます。別な人の話ですが、将来、投資学校を開校したいと言う人のところで、その人の商材「スイングトレードロジック」を売りに出しているのですが、10万円から億トレーダーになったと言うことで、そのスイングトレード方法をロジックにして売っています。その人は恐ろしいことに、テクニカルの意味を深く知らないと公言してロジックを売っています。とても怖さを感じますが、じっくりこの「22の技術」を頭に入れれば、そんな話がバカバカしく思えます。これからFXを始める人にも安心だと考えられるし、経験者も一度は目を通し維新の介氏の考えを知ればFXに取り組む姿勢が変わって良くなると実感できます。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【3月19日 木曜日の経済指標】
08:50 日) 対外対内証券売買契約等の状況
13:30 日) 全産業活動指数
17:30 スイス) スイス国立銀行3カ月物銀行間取引金利誘導目標中心値
21:30 米) 四半期経常収支
21:30 米) 新規失業保険申請件数
23:00 米) 景気先行指標総合指数
23:00 米) 3月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3