MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【3月31日(木)】
2016年03月31日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【3月31日(木)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のユロ円の流れです
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは不成立
長期(青)は高値更新してきましたね
ということで上昇ダウ継続です
ですが週足の移動平均線(水色)がまだ下げていますので
(※チャート上方に隠れています)
高値ブレイクを手放しで喜べる状態ではありません
大きく上昇したとしても
その後急落につながることがあるので注意
上昇→戻し(下げ)→ブレイクラインで止まる→再度上昇
この流れに乗ってほしい(^^;)
それが「日足レベルで確認」される動きであれば
その後比較的安定した上昇が継続しやすくなります
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは上で成立
長期(青)は上昇ダウ継続
短期(緑)は前回の安値で支えられて上昇
そのまま高値を更新したのですが
あまり大きく伸びることなく
短期(緑)レベルで高値切り下げ・・・?
まだ確定ではありませんが
ちょっとイヤな動き
更新した高値ラインで反転上昇してくれたら嬉しいんですけどね
下位足の動きに注目です
1時間足レベルで
小さいとはいえ認識できるレベルで高値を切り下げ
そしてネックラインを割ってきたならば
デイトレレベルであれば少し獲っていくことも可能かも
でも反転下落する理由(根拠)が
上位足から見てもちょっと薄いので
リスクは高いかもしれません
では
現在(8:34)の「損益分岐点から見た相場のバランス」です
4時間足は
長期的にも短期的にも買い方が優勢
1時間足も同じく
長期的にも短期的にも買い方が優勢
5分足は
長期的には買い方が優勢ですが
短期的には売り方が優勢
これで長期的にも売り方が優勢となってしまうと
1時間足で上げ止まりにつながりかねないですね
しかし支え切られて
再度買い方が優勢となれば
まだ上昇可能性があります
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他とは違う!!
何故なのか分からないのですが、、、
今まで購入していた書籍類はなんだったのか?何をしていたんだろうか?という位、感動にも値する位の衝撃でした。
動画、手厚いメールなどこんな事まで提供して大丈夫なの?
何度も読み直し、これからも活用させて頂きます。
素晴らしい
トレードの技術があるだけでなく、それを人に伝える技術を持っていることが素晴らしいです。
こんなに分かりやすいFXの本は見たことがありません。
購入後のフォローメールや内容の深い動画の数々を考えると、信じられないくらいの、良心的すぎる価格です。
買ってよかった!
「買ってよかった!」が素直な感想です。
株(現物取引のみ)は経験済、FXは未経験。
株で思うように結果が出ず、株取引をほとんどしなくなってた時に
この本に出会いました。
本を読み進めていくうちに、今までの株取引は基本を無視した、
自分の勝手な思い込みでしてたと、痛感しました。
買うポイントを、を本を参考にして2銘柄買い
(資金が少ないので1単元ずつですが)
2つとも利益を出すことが出来ました。
FXは、先日口座を開設したばかりで、只今勉強中です。
本を一冊購入しただけなのに、
メールや、特典動画などのフォローがあり、
何だか得した気分です。本当にありがとうございます。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3