MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【4月14日(火)】
2015年04月14日


【4月14日(火)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
本日のユロ円の流れです。
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは下で成立しつつあります
長期(青)は安値切り上げの高値切り下げの三角保ち合いから下抜け
つまり下げダウ
短期(緑)も下げダウ中ですが
4時間足下げ「勢い」は半減し
ダラダラ下げに移行
でも日足へと下げ「勢い」が波及していますね
まだ大きく下げる余地あり?
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは下で成立
長期(青)は下げダウで
短期(緑)も安値更新の高値切り下げ
直近安値は割っていないけれども
当然まだ下げる可能性はありますね
だけどここで短期(緑)安値切り上げとなってしまうと
長期(青)の下げ幅も狭くなっているし
下げ止まりにつながる可能性がありますので注意
1時間足4時間足ともに
下げ「勢い」は半減中
ですが完全に収束したわけでもないので
売り目線は継続
では現在(8:37)の相場状況です
といっても昨日とあまり変わりません
4時間足は相変わらず長期的にも短期的にも売り方が優勢
1時間足も同じです
そして5分足
コチラも長期的にも短期的にも売り方が優勢
つまり上位足から全て売り目線なので
エントリーのタイミングがあれば
さらにショートで攻めたいところ
でも5分足~15分足レベルで
安値を切り上げていることには注意が必要
ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
書籍『22の技術』の感想
この本を見ていて,少しずつ,自分が変わっていると実感します。
もっともっと変わりたく思います。
そのためにも,読んで読んで,実践して,自然体得の域にまでなりたく思います。
良き指導書に巡り合えたこと大変幸福に感じています。
ありがとうございました。これを生かすのは自分次第,頑張ります!
基本以外も
22の技術は、何回もよく読むと基本以外に考え方などが見えてきます。
すぐに簡単に使える手法を探すのではなく基本を身に着け応用に持っていくには良い教材と考えます。
2ヶ月経ちましたが、利益は十万以上は出ましたので、私自身は良い教材であると思います。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【4月14日 水曜日の経済指標】
08:01 英) 3月 英小売連合 小売売上高調査
17:30 英) 消費者物価指数
17:30 英) 小売物価指数
18:00 欧) 鉱工業生産
21:30 米) 小売売上高
21:30 米) 卸売物価指数
23:00 米) 企業在庫
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3