MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【4月30日(木)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【4月30日(木)】

2015年04月30日







【4月30日(木)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)

本日のユロ円の流れです。


【ユーロ/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足


MACDルールは不成立ですが
長期(青)は上昇ダウ継続


さらに短期(緑)も上昇を続けており
4時間足から日足へと「勢い」も波及


といっても
4時間足の上昇「勢い」は半減しつつあるので
一度押し目が入るか?


それに日足もまだ安値を切り上げたわけではありません
大きめの戻しが入る可能性があるので注意



【ユーロ/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足 トレード手法


MACDルールは上で成立
長期(青)は上昇ダウ
さらに短期(緑)も上昇ダウ


昨日はかなり加速して上昇しました
エントリーのタイミングも取りやすく
わかりやすい相場だったと思います(^^)


上昇「勢い」は1時間足から4時間足へといっきに波及し
値幅もかなり獲ることができましたね


その上昇「勢い」ですが
1時間足4時間足ともに半減してきたため
いったん大き目の戻しがはいるか?


あ、前も言いましたが
大きめの戻しだからといって深い戻しになるとは限りませんよ


とりあえず前回の高値を更新してきましたので
次の高値を目指すかもしれませんが
その前にこのラインを確定するためにいったん戻す可能性にも留意


では現在(8:38)の相場状況です


4時間足は長短ともに買い方が優勢
1時間足も当然長短ともに買い方が優勢


5分足は長期的に買い方が優勢ですが
短期的にはちょっと売り方が優勢になりつつあります


再度短期的に買い方が優勢になれば
買っていくというのもアリですが
その前に急上昇のあとの手仕舞いが来るか?


ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

精神を削ってトレードしている人に是非

インジケーターやオシレーターの種類を紹介した書籍は書店にたくさんならんでいます。

この本はテクニカル分析について、さらに本質的な観点からその使い方や考え方を一歩踏み込んで書いてあります。

一人の成功トレーダーが構築した理論や考え方に触れることが出来る一冊です。

僕はFXを初めてまだ1ヶ月ほどです。
始めた当初はジリジリと資金を溶かし、精神を擦り減らしていました。
藁をも掴む思いで本書を購入しました。

自分の考えは何が足りなかったのか?何を考えるべきなのか?どんな心構えで臨むべきなのか?
とても目からウロコでした。

いつになったらエントリーのチャンス?
どっちにエントリーする?
どうなったら損切りする?どこまでいったら利確する?

そういったことをおおよそ想定しながらトレードするようになりました。

要所を押さえてトレードすると大負けしなくなり気持ちがとっても楽になります。

これからFXを始めたい人には強くオススメできる一冊です。



結果が出ないのは何故?

様々な手法を試しても一向に結果に結びつかず、人のせいにし、また別の広告に釣られて・・・と
聖杯さがしになってしまっていました。 
 そんな時に本書の存在を知ったのですが。
あまりの安さに市販の書籍に毛が生えた程度(失礼)と勝手に思ってスルーしていました。

 徐々に資金が減っていくのに焦りを感じて、もう一度基礎からやり直そうと思った時に、
なぜか維新の助と言う名前がずっと頭に残っていたのが気になって購入してみようと思いました(名前買?)。
安かったし。

 読んでみてとにかく目からウロコが落ちまくりました。
 基礎を学んだ後、他の教材ではあまり触れられていないような相場の本質、投資家心理を理解すること、
トレードする上での基礎の応用などが余すところなく書かれていました。

 入門書の次、手法の前に読むべき。
先に手法に行ってしまって結果が出ていなければ基本に立ち返って本書を読まれることをお勧めします。
他の手法への応用も可能。
 それでこの値段は安すぎます。


大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ




□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

【4月30日 木曜日の経済指標】

未 定 日) 日銀金融政策決定会合 終了後決定内容発表

08:50 日) 鉱工業生産

14:00 日) 新設住宅着工戸数

15:30 日) 黒田東彦日銀総裁 定例記者会見

17:00 欧) 欧州中央銀行(ECB)月報

18:00 欧) 失業率

18:00 欧) 消費者物価指数

21:30 米) 個人消費支出

21:30 米) 個人所得


21:30 米) 新規失業保険申請件数

22:45 米) シカゴ購買部協会景気指数



-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね