MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【4月5日(火)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【4月5日(火)】

2016年04月05日


【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!



【4月5日(火)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)
維新の介です

では本日のユロ円の流れです


【ユーロ/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足 トレード手法


MACDルールは不成立
長期(青)は安値を切り上げ高値を更新で上昇トレンド継続


ですが抵抗線でレートは停滞
小さくダブルトップを築いて直近安値(ネックライン)割れ


下げてきたレートは
その前のレジサポ逆転ライン(※現在はサポートライン)で止まっています


サポートラインと4時間足の移動平均線(赤)に支えられているので
再度上昇に転ずる可能性が高くなりました


下位足でトレンド転換があるかどうかが本日の注目ポイント?


だけどサポートラインが「明確」でないため
もう少し下げてくるかもしれません


もう少し下げるとなると
上昇中の安値切り上げが明確でないため
なんとなく下げ続けるかも


高値安値やレジサポが明確に意識されない相場ってのは
なんとなくだらしない相場になりやすいので注意が必要(^^;)



【ユーロ/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足 トレード手法


MACDルールは不成立
長期(青)は
ダブルトップからネックライン割れで下げトレンド


短期(緑)は下げダウ
でも下げ幅も狭くなりダイバージェンス発生


サポートラインや4時間足の移動平均線(赤)がありますので
トレンド転換も近いか?


短期(緑)直近高値をレートが上抜いたら注意


4時間足では
下げている週足(水色)と上げている日足(赤)との間に
4時間足の移動平均線(青)が存在し


1時間足では
下げている4時間足(赤)と上げている日足(水色)との間に
1時間足の移動平均線(青)が存在している


けっこうイヤな状況かも(^^;)


では
現在(8:35)の「損益分岐点から見た相場のバランス」です


4時間足は
長期的には買い方が優勢ですが
短期的には売り方が優勢になってきました


だけどまだ上昇圧力を内包していますので
再上昇はあり得ます


1時間足は
長期的にも短期的にも売り方が優勢


というわけで
再上昇にはせめて1時間足で短期的に買い方が優勢にならないと
ちょっと難しいかな?


5分足は
長期的には売り方が優勢ですが
短期的には買い方が優勢になりつつあります


でもまだまだ下げ圧力が強いので
再度下げてくる可能性はあります


再上昇につなげるには
せめて1時間足でも認識できるくらいの(短期の緑レベル)
安値切り上げの高値更新がほしいですね


ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)


>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!

 ~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

理屈を知りたい人には特におすすめ

色々な雑誌や書籍に記載されている数々のテクニック。
理屈がわからない中で、なんとなく使用してしていました。

だからこそ、「なんか納得できない」って思ったり、「ちょっと変形パターンがくると対応できない」なんてことが多々ありました。

表面上のテクニックとしては知っていても、
なぜ、そうなるのかの理屈がわかっていないと、いくらテクニックを覚えても応用できないものですね。

理屈から教えてくれる維新の介さん、本当に分かりやすいです。

また、特典動画が豪華すぎ!

「本当に大丈夫かなー」

なんて思いながら購入した書籍ですが(すいません)、とてもお得な買い物でした。

ありがとうございます。


読んでから、勝率上がりました

トレード暦2年で、資金を少しずつ減らしていて、少しでも参考になればと購入してみたのですが、
今まで、わかってるようでわかっていなかった事に気付き、
この22の技術をよんでからは、エントリーの仕方もかわり、目にみえて勝率があがり、少しづつ利益がでております。
メールで送られてくる動画もとても参考になります。


FXの基礎的な考え方と技術の基本がわかりやすい

巷にあふれているFX関連の書籍は、
どれも似たり寄ったりの内容の入門書か最新のテクニックや一般人には無用な専門的知識が扱われている中、
ネットで見つけたのがこの本です。
 タイトルに引かれて買ったのですが、期待以上の内容でした。
この本は、FXの考え方をわかりやすく説明されている貴重な本と思います。
何事も基礎が大事といわれますが、本当の意味での基礎がわかりやすく、読みやすく書かれています。
 テクニックについても、豊富な図表が用いられているほか、わかりにくいところは、フォロー動画で丁寧に説明されており、
かゆいところに手が届く読者目線で作られた良本だと感じました。

 私は、FXの初心者ですが、初段階で出会えて感謝しています。
 配信されるメールも有用です。


大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ






-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね