MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【6月13日(月)】
2016年06月13日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【6月13日(月)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のユーロ円の流れです
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは下で成立
長期(青)は高値を切り下げ安値を更新
きれいな下げダウです
短期(緑)も同じく
高値切り下げの安値更新で下げダウ
昨日はレジサポの逆転からのわかりやすい下げでしたね
エントリーのタイミングは少々難しかったですが
方向は非常にわかりやすかったはずです
でも
これだけ方向がわかりやすくとも
そしてそれにきがついていてもやっぱり勝てない・・・
こういうトレーダーさんは多いです。
原因はそのほとんどが
「エントリーのタイミングを探しすぎているということ」にあります
エントリーのタイミングがわからずして
どうやってトレードするんだ???
ってなるかもしれませんが
そういう人はコチラの記事を参考にしてください(^^)
↓ ↓
【読者からの質問】エントリーのタイミングがわかりません
さて現状ですが
日足週足レベルでサポートラインを割りつつありますので
4時間足~日足レベルで
このサポートラインがレジスタンスラインになったと確認できる形となれば
その後非常に下げやすくなります
逆にそれまでは
若干不安定な相場になるかもしれませんので注意
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは下で成立
長期(青)は下げダウを築いています
上でも書きましたが
レジサポ逆転からの上位足移動平均線方向への下げでしたので
方向としてはわかりやすかったと思います
短期(緑)も同じくきれいな下げダウ継続
この短期(緑)レベルでも
昨日は2回レジサポの逆転がありましたので
トレードはわかりやすかったと言えるんです(^^)
レジサポ逆転といったらちょっとわかりづらいかな?
階層(レベル)がズレたと言ったほうがいいかもしれませんね。
日足週足レベルのサポートを割ってきているので
下げダウを築いている限りは売り目線ですが
いずれそのサポートラインを確定させるために戻してくる可能性が高いですね
下位足の小さなトレンド転換(上昇)には気を付けておいてください
特に
日足以上で見つけることができる節目に到達したときは注意
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
期間限定で無料(送料のみ)です
↓
【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
コチラは無料のレポート
↓
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
バイブル
維新の介さんについては、かなり昔からブログを拝見しており、その理論に深く納得しておりました。
彼の書籍ということで購入しました。
FXをやられている方は、手にすべきバイブルと言っても過言ではないと思います。
読み込めば読み込むほど、「成果」として現れて来ると確信しています。
維新の介さんと貴社のご発展をお祈りしております。
すごい本です
読めば読んだ分理解が深まり
理解しようとすればするほど
実践で効果があり
相場そのものの見方がすごい変わりました
さらに勉強を重ねて実績をつくっていきたいと思いました
22の技術
買うと下がるし、売れば上がる。これで悩んでいる方は多いと思います。
私もそうでした。
そんな時「維新の介」の「22の技術」に出会いました。
特典ビデオの解説がとにかく役に立ちました。
即利用可能なエッセンス満載ですぐに相場が分かり始めます。
水平線と移動平均線には相場の情報が詰まっています。
それを学ぶには最高です。

【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3