MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【6月3日(水)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【6月3日(水)】

2015年06月03日







【6月3日(水)のテクニカル分析】

嫁ちゃんがうなぎを食べたいというので
昨日のお昼に行ってきた

で、今日も食べたいと連日のリクエスト

しょうがないなぁ~♪
今日はどこにしようか?と思って食べログで検索

うーむ。。。
神戸~西宮付近のうなぎ屋は水曜が定休日らしい(*´Д`)

めっちゃうなぎ気分になってる嫁ちゃんに
伝えるのがつらい。。。


おはようございます(^^)
維新の介です

本日のユロ円の流れです


【ユーロ/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足 トレード手法


MACDルールは上で成立
長期(青)は安値切り上げなき高値更新のように見えますが
上昇途中の保ち合い部分を安値切り上げとしたほうがよさそうですね


ならば短期(緑)も長期(青)も上昇ダウ継続中
さらに4時間足から日足へと上昇「勢い」も波及


先日からお伝えしているように
上値抵抗線を抜けたら買いという状態になりました


しかも長短安値切り上げながらの上抜けですので
安定した上昇になりやすいです


そしてこれも先日から引いていたさらに上に存在する抵抗線
ここでピタリ上げ止まり


相場ってめっちゃ素直やね(笑


こういう素直な動きに逆らわず
素直に追いかけていけば
トレードって難しくなんです


それに逆らったり
抜けるのを待っている状態のときにトレードしたりして
人は負けていくんです


相場を自分の意志でなんとかしようとしているんですね(^^;)


ただただ素直に追いかけるのが
トレードは一番簡単



【ユーロ/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足 トレード手法


MACDルールは上で成立
長期(青)は安値切り上げの高値更新
上昇ダウです


短期(緑)は若干高値切り下げ安値更新でしたが
ほぼほぼ昨日引いていたネックライン(ピンク)に支えられ
その後例の上値抵抗線を上抜いて伸びていきました


明らかに買い方優勢で
かつその買いも注文が集中しやすいポイントで
次のターゲットもわかっている状態なのですから
ためらくことなく買えばいいんです(^^)


手法?
トレンドフォロー手法であればだいたいOKですよ


正しく相場環境を認識する
買いが集中するところであれば押し目押し目で買っていく
トレードなんてそれだけですね(^^)


とりあえず目標値にまで届いてしまったので
急落には十分注意が必要


では現在(8:42)の相場状況です


4時間足は長期的にも短期的にも買い方が優勢
当然1時間足も長期的にも短期的にも買い方が優勢


5分足も長期的には買い方が優勢ですが
短期的にはほぼ損益分岐点上


割ってきたらちょいと手仕舞いの動きが入るか?


ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

勝率9割達成

トレードの回数は減りましたが、負けることはなくなりました。悩むこともありません。お勧めです。


文句なしの一冊

相場の本質が描かれた素晴らしい一冊です。
初心者だけでなく、中~上級者の方にもぜひ読んでもらいたいと思います。


大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ






-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね