MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【7月30日(木)】
2015年07月30日


【7月30日(木)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
本日のユロ円の流れです
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは上で成立していますが
上値が重いですね
なかなか直近高値を更新してくれません
というか
長期(青)高値切り下げ??
ってことは
高値切り下げの安値切り上げ
この先どんどん値幅が狭くなるパターン?
長期(青)高値切り下げの前に
短期(緑)が高値を切り下げていたので
この下げは継続する可能性大
ただ
日足週足のMAの方向には逆らっているので
嬉しくない下げでもあります
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは上で成立していましたが
崩れつつあります
長期(青)は
上昇ダウから高値切り下げの
直近安値割れで下げダウ
短期(緑)は
昨日のFOMCで荒れました
安値切り下げからの高値更新でいっきに上昇かと思いきや
高値を切り下げることなくいっきに安値割れの急落
昨日もお伝えした日足レベルの抵抗線は
なかなか強かったようです
それでもまだ
左のピンク水平ラインの延長上で止まっていますね
上昇の起点となったところですから
それなりのストッパーにはなりそうです
短期で高値を切り下げていないので
いったん大きく戻る可能性もありますので注意
もちろん昨夜の安値を割ってくれば
さらに下げ継続可能性はありますが
その後抵抗となりそうなラインがいくつかありますので
大きな材料がない限りすんなりとは下げないかも
移動平均線の波で見る限りは長期で安値を割っていますが
高値更新後の安値ではないため
直近の安値(チャート中ほどの青安値)をまだ割っていないという見かたもできます
つまりまだ上昇ダウ継続中と見ることもできるので
下位足の安値切り上げ
及びネックライン更新の動きには注意
ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
価格から言えば断然5つ星
私はネット上に転がる無料講座を30以上登録し勉強(勉強にならない講座もあり)してきましたが、
少しはお金をかけてみるのも必要かもと思ったときに22の技術に出会いました。
価格から言ってあまり期待はしてなかったのですが、エントリーにおいて格段の成果を得ることができました。
今は移動平均線技法とあわせて勉強中ですが、少しずつ利益を上げられるようになっております、ありがとうございました。
ものすごく真面目な本
ネットで情報商材とかたくさんある中、価格も安くて真剣に書かれている本だと思いました。
何度も繰り返し読むことが出来るのも、この本の特徴だと思います。
しかもこの価格でフォロー動画まで付いてくるのがすごい!
とても勉強になりました。これからのFX投資にも心強い1冊です。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3