MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【8月11日(火)】
2015年08月11日
【PR】【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【8月11日(火)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
本日のユロ円の流れです
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは上で成立しつつあります
長期(青)は
安値切り上げの高値切り下げで方向感がなかったのですが
今回の安値切り上げで直近高値まで到達
ついに均衡の一部が破れるか?
短期(緑)は
高値更新&安値も更新状態からの上昇
つまり安値切り上げなき上昇なので
現在抵抗となっている直近の高値に押し返されたときには
少々戻しが大きい可能性あり
とはいっても
昨夜の上昇の値幅の半値くらいがとりあえずの目安
もちろんこのまま上昇していく可能性もあり
5分足レベルで支え切るかどうかに注目
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは上で成立
長期(青)は安値切り上げなき高値更新のためn
抵抗線で負けたら少々戻してくる可能性あり
現在小さな押し目を形成中なため
ここで支え切ったら抵抗線ブレイクか?
短期(緑)は上昇ダウを築いているため
戻しを警戒しつつも現在は買い目線
ただ5分足レベルで支えている現在のレートを割ってきたら
短期直近高値くらいまで下落の恐れあり
もちろん支え切った場合は買い目線
では現在(8:41)の相場状況です
4時間足は
長期的にも短期的にも買い方が優勢
1時間足も
長期的にも短期的にも買い方が優勢
5分足も同じく
長期的にも短期的にも買い方が優勢
つまり買い目線(^^)
だけど上値が重たい理由が多少存在するので
いったん戻すことも考慮する必要があるという状態
詳しくは動画で
ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
購入後のフォローもすごい
書籍の内容もさることながら、購入後に動画や、メルマガ購読の特典がついていました。
その内容が本当にすばらしくて、びっくりです。
さて、書籍の内容ですが、マインド面でいろいろと感じ取ることができます。
私は、「利確も損切りも一緒です」という言葉がすきです。
読む人によっていろんな気づきを読むごとに与えてくれる本であると思います。
感想
まず相場環境を認識し、注文が集中しているポイントを把握し、ポイントが来るまで待てるようになってきた。
これにより、無駄なエントリーも減ったし、勝率も良くなった。
また、本書に利益の伸ばし方も記載してあり、それに従い、利益も伸ばせるようになった。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3